和工務店は「オーダー式」が基本。だから坪単価も金額の幅が広い!
住宅メーカーによっては事前に坪単価を設定していることがありますが、和工務店の場合はそうした設定はないみたいですね。
そもそも和工務店は施工主の意向に沿って家作りを進める傾向にあり、使われる素材の価格は決まっていても完成する家の価格はバラバラになっています。
実際に不動産サイトであるsuumoの施工例を見てみると、2000万円から3000万円とかなり開きがあるのがわかります。
もちろんこれらの家は坪数も全く違いますし、さらに家に取り入れられている設備などもまったく違うものとなっています。
坪単価などがわからないと依頼しづらいと思うかもしれませんが、逆に考えれば自分の理想を決められた予算内で頼めるチャンスでもあるかなと個人的には思いますね。
和工務店は品質へのこだわりもあって、作られる家の平均価格は高めになっている印象がありますね。
和工務店で使われる素材は山長やブラックチェリー、ウォールナットなどの無垢材となっており、さらにデザインについてもかなり意見を反映してもらうことができます。
こうした要素もあるためか、不動産サイト「suumo」の施工例は本体価格を見てみると2000万円から3000万円程度になっています。
これらの施工例を見ていると、広いからといって価格が高くなっているわけでもないですし、なにか特別な設備が付いてるから価格が高騰しているという訳でもないようです。
やはり作られた家のトータル的な価格がそのまま本体価格となっているみたいなので、和工務店で家を作る場合はしっかりと相談していく必要があるかなと思います。
和工務店の家は平均価格は高めになっており、総額で見る場合はそれなりの価格を覚悟する必要がありそうです。
大手不動産サイトの「suumo」しかり和工務店で掲載されている施工例を見ていても、どれも同じような家は存在しておらず、最近の住宅メーカーと違ってオーダー式にて対応しているのわかります。
さらに無垢材をはじめとした素材へのこだわりもあり、本体価格だけで2000万円から3000万円程度の価格となるようです。
そして、この本体価格に外構費用や税金をはじめとした諸費用の支払いが必要ですし、さらにいえば土地代も支払うこととなります。
特に、和工務店がある東京や神奈川県だと土地代は高く付くので、総額で見た場合は4000万円程度になることも覚悟していく必要があるかなと思いますね。
各住宅メーカーはキャンペーンを行って集客に力を入れることがあり、和工務店でもその一環として完成見学会を行っているようです。
完成見学会はそのメーカーが作った家を知るのは手っ取り早い手段ですが、割と期間が限定されているところもあり、個人的には参加しづらいイメージがあります。
そうした事情もあって他のメーカーでもWEB内覧会に力を入れている場合がありますが、和工務店ではその代わりに土地の見極め方の相談会を開いているみたいです。
家を建てるためには土地が絶対に必要で、その土地の状態や立地が悪ければ家の魅力を引き出せないままになってしまいます。
土地に関するキャンペーンを開くのは、家の品質にしっかりとこだわる和工務店らしいなと個人的には思いますね。
大手メーカーだと積極的に値引きをしている話をよく聞きますが、、和工務店のような工務店ではあまりそうした話を聞きませんね。
大手メーカーだとセミオーダー式の住宅プランを組んでいることが多く、そのプランに沿って資材を大量に発注することが可能です。
そのため家の値引きをすることもできることが多いのですが、メーカーによっては値引き前提で価格設定ができるなど強気の営業をしている場合もあるみたいです。
ですが、和工務店だと基本的にオーダー式を取っているため、そもそも値引きというよりもいらない要素を削ることで予算をカットするという発想のほうが強いのかなと思ったりしています。
予算をカットすることで家の内装から不要なものもカットできれば、結果として生活もスマートになると考えれば個人的にはそちらのほうがいいかなと思ったりします。
平屋建ての総合情報
スポンサーリンク