このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
家の火災保険の相場っていくら?

家を購入すると欠かせないのが、火災保険です。

 

家の評価で火災保険の額を決めるのでしょうか?相場ってあるのでしょうか?

 

多めの金額に設定しておく方が、もしもの時にたくさんの保険がもらえるのでしょうか?

 

分からないことが多いので、町にある保険相談窓口で聞いてみました。

 

家の評価が3000万円の評価受けると、それより高い保険を設定して払っていても受け取ることができるのは、3000万円だと聞きました。

 

欲張っても評価額以上は受け取れないルールーだと教えてもらいました。

 

火災保険は、ややこしいので保険代理店などで複数社の見積もりを一括して出してもらうことがおすすめと聞きました。

 

同じ条件で複数社見積もりを出して比較検討して決めると相場がわかってくるようです。

 

火災保険と地震保険の違いって?

家を購入する時には、多くの人が火災保険に入りますが、地震保険にも入った方が良いのでしょうか?そもそも火災保険と地震保険の違いは何でしょう?

 

日本に住んでいますので、いつ何時地震が起こるかわかりませんのでやはり入っておいた方が良いと思いましたので、保険の相談窓口で聞いてきました。

 

火災保険に入っていても地震によって引き起こされる火災は、延焼であっても対象外になります。

 

地震保険は、火災保険とセットで入るもので単独では入れません。

 

火災保険と地震保険の関係がわかってきましてので、もう少し詳しく聞いてみますと、火災保険は、各損保会社が行う保険制度で地震保険は、政府が関与する官民一体の保険制度と教えてもらいました。

 

地震保険は、居住部分のある物件のみの対象で保険料は、地震のリスクの大小、建物の構造により異なる設定となっていると聞きました。

 

火災保険とともに地震保険も入る方がよさそうですね。

 

家を建てた時の火災保険の選び方

家を建てると火災保険に入りますが、何を基準に選ぶとよいのでしょうか?

 

また、どこの保険会社でも同じなのでしょうか?

 

火災保険の選び方を保険相談所で調べてみました。

 

まず、保険の対象を建物だけにするか、家財と両方にするかを決定しなければなりません。

 

建物の構造により保険料が変わるので鉄筋コンクリートか木造かなど、しっかり把握しておく必要があります。

 

建物の保険金が高くなるか安くなるかは、建物の評価額により変わってきますが、評価額は不動産メーカーが確認して決定するものです。

 

こうして、何社かの見積もりを出してもらって選ぶのが良いと教えてもらいました。

 

火災保険の選び方がわかったので新築の家が建ったら早速見積もりしてもらって火災保険に入る予定です。

 

火災保険の見積もりを見るポイント

各火災保険会社に見積もりをしてもらっても、補償内容は、よく似ているのでどこをポイントとしてみればわかりにくいのでネットで調べてみました。

 

費用保険金と言われる片づけ費用などが基本のセットに含まれているか否かを見ることは大切なポイントです。

 

全損の場合、水災は、7割程度しか支払われない場合もあるということですので補償内容や額、自己負担額はしっかり知っておく必要があるということでこれもポイントとなります。

 

よく耳にすることがありますがリスクの細分型の保険もあるということで、

  • オール電化割引
  • 防災機器割引
  • 耐火性割引

等の細分化により割引が適用されるので意識は必要ということですのでポイントですね。

 

また、保険会社が保険加入者に対して様々なサービスを提供していることがありますので付帯サービスも見ておくと良いと思いました。

 

火災保険掛けていてよかった!雨漏りにも対応

家を購入するにあたって、最近はほとんどの人が火災保険に入りますが、先日友人が雨漏りを修理しようと思ったら、100万円の見積もりでびっくりしたが、火災保険で無料で済んでよかったと、話してくれました。

 

雨漏りも火災保険で直るのだと初めて知りました。

 

火災保険でどこまで補償してもらえるのか?

 

気になるところですので、詳しく調べてみました。

 

火災保険ですのでもちろん火災は、当たり前ですが、他に

  • 落雷
  • 風災
  • 雹雪災
  • 水災

など多岐にわたり補償があります。

 

雨漏りは、水災ではなく風災になることが多いとネットに載っていました。

 

台風などの強風で屋根や壁の破損により、雨漏りの原因となることで保険が適用されるというものです。

 

雨漏りでも補償外のものが年数が経つことにより起こる劣化と、載っていました。

 

火災保険ってやっぱり必要ですね。

 

火災保険の見積もりはインターネットが便利!

火災保険に入ろうと思っていますが、どこに相談したらよいか?迷っていました。

 

先に家を建てて火災保険に入った友人に相談してみると、インターネットで見積もりも契約手続きもしたというのです!

 

火災保険の契約までインターネットでして大丈夫なのか心配でしたので早速、火災保険インターネットで調べてみました

 

結構な数のサイトがありましたので上の方から3つ検索してみました。

 

しっかりと、一戸建て、マンション、賃貸住宅等に分かれて説明がされています。

 

チェックポイントもそれぞれに分かれており、自分が入りたい保険が順番に表示されて選択方式でわかりやすくなっています。

 

案外、人の説明よりわかり安いかもしれないと感心しました。

 

ゆっくりと進めば間違いはなさそうですし、インターネットでの契約後、火災保険会社からリアルに確認が入りますので安心です。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

↓の記事も読むと火災保険を安心して選べます。

火災保険って損害程度あると思うけどでいくらもらえるの?3000万円でローンを組んで新築の家に住むことになり、ウキウキです。この家をしっかり補償してもらうためにも火災保険にしっかり入りますよ!って思い2社に見積もりをお願いして思ったのですが・・例えば2社と契約したら補償の倍の保険金が受け取れるのでしょうか?3000万×2社=6000万円ってもらえるなら超お得だと思いましたが、そんな訳ありませんよね?...

一戸建てにおすすめの火災保険はある?家を建てると当然、火災保険に入るようになります。一戸建ての家を建てて住宅ローンを組むと、銀行の方から火災保険に入るように一緒に手続きしたという話を聞きました。銀行がすすめる火災保険に入らなくても自分で必要と思う保証をセレクトできる方が良いと思うので、ネットで検索してみました。10社ほどの会社が一括で火災保険のおすすめの見積もりをしてくれるといった便利なサイトもあ...

火災保険で家財の補償も必要なのでしょうか?建物が新築となるので火災保険を検討していますが、家財も火災保険に入れる必要があるのか迷っていました。新築の家にしたらあまり物を増やしたくないのと、家財は消耗品と考えているので高いものを購入するつもりは無く、そのため家財保険に入る必要はないと思っていました。保険会社の方に、詳しく教えてもらうと家財保険に入っていてよかったケースが多々あると教えてくれました。例...

火災保険料は、補償内容や建物の立地条件だけではなくその構造によっても変わってきます。一般的に「ツーバイフォーの家は伝統的な木造住宅に比べて火災保険料が安い」と言われていますが、その理由とは?また、その差はどのくらいになるのでしょうか。「火災保険」という観点からツーバイフォーのメリットやデメリットについて考えてみたワン。保険は「万が一」に備えてかけるもの。しかし、その「万が一」が起こる確率は保険対象...