アキュラホームの坪単価は安いの?

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
坪単価でみるとアキュラホームは普通?

アキュラホームは国内でも早めにローコスト住宅に目を付けたハウスメーカーですが、坪単価でみると40~60万円程度に収まることが多いみたいです。

 

この価格はローコスト住宅で有名なタマホームに比べるとそこまで安い値段でもなく、標準メーカーよりも少し高いということもあって、割と微妙な価格設定といわれることもあるようです。

 

しかし、これはアキュラホームがあえて設定している価格で、内容を見てみるとたしかに価格相応だなと思わされることが多々あります。

 

たとえば、間取りを自由に設定できるアキュラホーム独自のS&I技術は、坪単価40万円でみれば破格の対応だなと思いますし、階層や吹き抜けに関する要望にもしっかり応えてくれます。

 

個人的には家の機能性はそこまでいらないけれど、コストを抑えて間取りにこだわりたい場合は依頼してみてもいいかなと思いますね。

 

アキュラホームの価格幅は割と広い?

アキュラホームは坪単価が40万円から60万円と幅があり、本体価格で見ても割と大きな差があるような気がしますね。

 

実際に公式サイトのほうで施工例を確認してみると価格帯でも施工例を検索できるようになっており、主に1000万円から3000万円以上に分かれています。

 

ローコスト住宅になると高くても2000万円以下に抑えられることが多い気がしますが、3000万円以上も扱っているとなればローコストメーカーとは言いづらいところがありますね。

 

しかし、それぞれの価格帯を見てみると坪数だけで本体価格が決まっているのではないのがわかります。

 

1000万円台でも3階建て住宅や二世帯住宅も建てており、依頼者の予算と意見をしっかりと反映しているのは、アキュラホームの大きな特徴だなと思いますね。

 

アキュラホームで家を建てると総額は?

住宅を購入するとなれば費用がそれなりにかかってくるものですが、費用計算をする際に気を付けておきたいのが総額で考えておくことでしょうか。

 

アキュラホームをはじめハウスメーカーは坪単価で本体価格だけを提示することが多く、それ以上の費用を提示しないことが割と多いです。

 

しかし、本来は外構費用やオプションを含めてはじめて予算を組むので、総額についてもある程度は知っておきたいかなと思いますね。

 

アキュラホームだと本体価格でみれば1000万円台から2500万円台が本体価格として多く、ほかの費用を組み込んだ総額は3000万円ぐらいになるみたいです。

 

しかし、プランによっては2000万円台ですんだ人もおり、建売となれば土地も併せて2500万円で購入した人もいるみたいなので、これらを考えるとかなり安いかなと思いますね。

 

アキュラホームで見積もりを取る時の注意点は?

ハウスメーカーで見積もりを依頼すると目が飛び出るような見積金額を提示されることが大半ですが、注意深くみておきたいところがあるかなと思います。

 

まず、1つ目の注意点は同じクラスのメーカーで比較をするということでしょうか。

 

アキュラホームで家を建てたいと考えていた場合は、坪単価が40~60万円程度のハウスメーカーで同じく見積もりを取っておかないと比較のしようがありません。

 

同じ価格帯でどれぐらいの希望をかなえてもらえるのか、見積もり時の注意点として確認しておきたいところです。

 

また、比較をする際にも2階建てと平屋で比較しようとしても比較にならないので、このあたりの条件もしっかり分けて比較したほうがいいかなと思いますね。

 

一生住むことになる場所なので、やはり慎重になっておきたいところです。

 

アキュラホームは何かキャンペーンはしているの?

アキュラホームは価格でみると1000万円から3000万円と非常に幅のあるハウスメーカーとなっており、ローコスト住宅というよりは適正価格にて住宅販売をしているメーカーというイメージです。

 

そんなアキュラホームで家を建てたいけれど「費用的にお得な部分は少し感じられない」という人も多いのですが、割とキャンペーンには積極的なイメージがありますね。

 

アキュラホームではスマートハウス型の「ZEHの家」が用意されていますが、こちらに関して300棟限定のデザインハウスの提供を行っています。

 

はじめから太陽光発電システムがついているだけでなく、パントリーや収納場所が確保されている上で約100万円の値引きが行われています。

 

さらに、ZEHの家だけでなく総タイルの家でも1700万円台から検討できるキャンペーンも行われており、かなり力を入れているイメージがありますね。

 

アキュラホームの値引き事情とは

どのハウスメーカーに依頼するにしてもつい期待してしまうのが値引きですが、アキュラホームだとそちらに期待するのは難しいみたいですね。

 

タマホームなどローコスト住宅に比べると坪単価40万円から60万円と割と高めのアキュラホームですが、残念ながら値引きに関する口コミすらありません。

 

こうした背景には、すでに値引き価格で提供していることや、宣伝など無駄な費用もかけていないために適正価格にて売りに出していることに理由があるとのこと。

 

たしかにアキュラホームの標準仕様や間取りの自由度などを考えてみると、提示されている坪単価でも納得できないわけではありません。

 

さらに、依頼者の意見を反映させて1000万円台でも二世帯住宅を作ってしまうところを考えれば、個人的にはかなり頑張ってくれているメーカーだなと思いますね。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

アキュラホームが作る二世帯住宅の評判と特徴が良い感じ!
アキュラホームの3階建ての評判はどう?
アキュラホームの断熱性能に注目!断熱材は何を使っている?
保証の評判も良いアキュラホーム
アキュラホームの平屋建の価格を調査!坪単価は高めだと思う
アキュラホームで間取りをおすすめの間取りを考えてみた
アキュラホームの建売の評判は?価格にバラツキがある印象
アキュラホームの外壁について徹底的に調査し検討してみた結果
アキュラホームの玄関は想像以上に広々としていますね。
アキュラホームの屋根に目立った特徴は無いがメンテナンスに安心感がある
アキュラホームなら外構もオシャレに施工してくれる!
アキュラホームの「大収納の家」の評判は?利便性が高い!
アキュラホームで床暖房を着けたいけど費用と床材の選択で悩む
アキュラホームの床材はどうしたら良い?評判と特徴を検証!
アキュラホーム自慢の住み心地のいい家は評判が良い
アキュラホームのリフォーム事業、評判は?
アキュラホームはガレージも可能でも!評判はそこまで?
アキュラホームのトイレはオプションを付ける?付けない?
アキュラホームの中古だと価格は高いの?
アキュラホームはキッチンにこだわっている!
アキュラホームの注文住宅は収納が豊富で価格も安いと評判です!
アキュラホームの住宅ローンについて詳しく調べてみました。
タマホームとアキュラホームを比較!どんな違いがある?
アキュラホームは意外と耐震性が高い!