コタエルハウスの評判は上々?埼玉県で人気のハウスメーカーを徹底検証

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
最終更新:
目次

限られた予算内でマイホームを建てたい!

 

でも、都市部は土地も高いし、結局は妥協に妥協を重ねることになってしまうの?

 

・・・そのお悩み、コタエルハウスなら解決できるかもしれません。

 

全国的に知名度の高いハウスメーカーで建てるか。

 

それとも、地域密着型のメーカーか。

 

今回は「地域密着」のコタエルハウスに注目してみましょう。

 

埼玉県で人気のコタエルハウス、その評判は?

ハウスメーカーの中には地域に根差して活動しているメーカーも多く、コタエルハウスもその1つ。

 

創業99年の「山岸工業」が展開する住宅ブランドで、埼玉を中心に活動しており、都市圏ならではの施工例を打ち立てることで評判は上々です。

 

商品はコンセプトによって選び分けることができます。

 

コタエルハウス 公式サイト コンセプトハウス
出典:コタエルハウス 公式サイト コンセプトハウス

 

  • シンプルに暮らせる平屋
  • インダストリアルなくつろぎ空間の家
  • 大型インナーガレージのある家
  • デザイン性が高く高性能な家
  • アジアンリゾート風な住まい
  • 白い箱のような家

 

どれもモダンでオシャレな雰囲気ですよね。

 

シンプルですが、なんだか通りすがりについつい目を奪われてしまいそうなデザインです。

 

さて、あなたならどのデザインを選びますか?

 

コタエルハウスに寄せられる声で最も多いのは?

コタエルハウスは埼玉を中心に活動しているハウスメーカーで、いわゆる地域密着型の会社となります。

 

地域密着型のハウスメーカーは全国展開しているメーカーにはない手厚いサポートやプランが魅力ともいわれており、口コミを見ても満足している声を多く見かけます。

 

特に多いなと思う口コミが、コタエルハウスで展開している「コンセプトハウス」をはじめとする予算内で夢を実現できるサービスでしょうか。

 

家を建てるために必要な経費をはじめにすべて計上し、その上で予算を1500万円程度で考えられるプランとなっています。

 

広さも約35坪程度と暮らすには十分な広さとなっており、これならば人気が出るのもわかりますね。

 

また、地域密着型ということもあってサポート体制も充実しており、かなりスキのないハウスメーカーという感じがあります。

 

コタエルハウスの住み心地ってどうなの?

ハウスメーカーを選ぶ基準の1つになってくるのが、やはり住み心地になってくるかなと思います。

 

同社には「メンテナンスフリーの家」「全館空調の家」という商品もあり、「住み心地」に関してはかなり意識の高いメーカーのよう。

 

「メンテナンスフリー」とは、どんな部分でメンテフリーなのか?という点が気になるところですね。

 

コタエルハウス 公式サイト コンセプトハウス メンテナンスフリーの家
出典:コタエルハウス 公式サイト コンセプトハウス メンテナンスフリーの家

 

具体的には、

 

劣化対策 等級「3」相当

 

というところで「メンテナンスフリー」を謳っているよう。

 

これは、簡単に言うと「日常の点検や清掃、補修などの維持管理がラクで、長持ちする家ですよ」という認証のようなものです。

 

たとえば、構造材として、内部まで防腐・防蟻・保存剤を浸透した「緑の柱」を使用し、20年の保証がついています。

 

つまり、「掃除しなくて良い」とか「汚れにくい」といった安易な「メンテナンスフリー」というよりは、「構造から長持ちする家」ですという点をアピールしているのでしょう。

 

さすが想像99年!老舗のプライドを感じますね。(※コタエルハウスは「山岸工業」が展開する住宅ブランドです。)

 

ただ、個人的にはちょっと「メンテナンスフリー」の意味がわかりにくいように感じました。

 

エアコンや照明、カーテンなどもコミコミになっていてとてもオトクな商品なので、その点をもっと前面に出したほうがわかりやすい&ウケるのではないでしょうか?

 

コタエルハウスの魅力といえば何?

各ハウスメーカーにはそれぞれ魅力を持っているかと思いますが、コタエルハウスでまずはじめに浮かんでくるのはコストパフォーマンスがいいところではないでしょうか。

 

さきほどの「メンテナンスフリーの家」では、工事費だけでなく付帯工事費用や諸費用などもコミコミで(約1500万円)提供しているのが最大の特徴となっています。

 

ハウスメーカーで家作りをはじめると様々な費用がかさばって予算オーバーという事態はよく聞きますが、コタエルハウスならばまずないというところはいいかなと思いますね。

 

また、個人的に魅力的に感じるのが新築以外にも対応しているというところでしょうか。

 

建て替えや住み替え、さらには土地探しにも対応してくれるので、利便性でみればかなり評価が高いかなと感じます。

 

コタエルハウスの具体的な総額は?

コタエルハウスの建築実例は、SUUMOにも掲載されています。

 

この情報によれば、坪単価は50万円~70万円/坪。

 

総額としては1500万円~3500万円くらいが目安になりそうです。

 

掲載されている実例を参考にしてみると、本体価格で1500万円を目安にしておけばステキなマイホームが手に入りそう♪と期待が持てます。

 

例えば、白い箱のような外観が印象的なコチラの実例は、本体価格1490万円!

 

SUUMO 公式サイト コタエルハウス(山岸工業)の建築実例 【1490万円/吹き抜け】白い箱のような外観が特徴的 プライバシーにも配慮した、シンプルモダンな住まい
出典:SUUMO 公式サイト コタエルハウス(山岸工業)の建築実例 【1490万円/吹き抜け】白い箱のような外観が特徴的 プライバシーにも配慮した、シンプルモダンな住まい

 

一見、「窓小さくない!?暗くないの?」と思われるかもしれませんが、実際は吹き抜けになっていて、見えないところに大きな窓があるので採光もバッチリ!

 

プライバシーに配慮しつつ光もしっかり取り入れるという優秀なデザインになっているのです。

 

また、こういったシンプルな形状の家はコストダウンにも効果的。

 

オシャレでありながらもコストを抑えられるという点で、よくできた設計になっているんですね。

 

吹き抜けをホールをつなげたり、LDKに仕切りをなくしたりと、空間を広く見せる工夫も施されていて、解放感もバッチリ。

 

SUUMO 公式サイト コタエルハウス(山岸工業)の建築実例 【1490万円/吹き抜け】白い箱のような外観が特徴的 プライバシーにも配慮した、シンプルモダンな住まい
出典:SUUMO 公式サイト コタエルハウス(山岸工業)の建築実例 【1490万円/吹き抜け】白い箱のような外観が特徴的 プライバシーにも配慮した、シンプルモダンな住まい

 

具体的な面積は明かされていませんが、外から見るより広く感じられそうなお宅です。

 

他の実例も、コストを抑えつつ満足感の高い仕上がりとなっていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

【まとめ】オシャレで強い家づくりにニーズに”こたえる”メーカーだった!

埼玉県で人気の「コタエルハウス」についてご紹介しました。

 

  • コタエルハウスの坪単価は50万円~70万円
  • 本体価格の目安はだいたい1500万円ほど
  • ロープライスだが、住み心地の良い家づくりを実現している

 

本体価格1500万円というと、「よくあるシンプルなだけのオシャレハウスでしょ」なんてイメージもあるかもしれませんが、コタエルハウスの実例には「アジアンリゾート風」を意識したものもあり、デザインのバリエーションも豊富!

 

それでいて「長持ち」する”骨太な”家づくりを叶えてくれます。

 

関東エリアにお住まいで、「オシャレで、長く愛せる家が欲しい」という方は候補の一つとしてぜひチェックしてみて欲しいメーカーさんの一つです。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

コタエルハウスが用意するアフターサービスは?家は購入することよりもメンテナンスのほうが重要と考える人も多く、ハウスメーカーでもアフターサービスには力を入れているイメージがあります。大手ハウスメーカーともなれば大々的にサービスを展開していますが、コタエルハウスはかなり小規模だなという印象がありますね。コタエルハウスの公式サイトでは建物と土地のダブル保証システムとして瑕疵保証と地盤保証を用意しているこ...

坪単価でみるとコタエルハウスはどれぐらいの金額になる?埼玉の注文住宅メーカーとして老舗店といえば、コタエルハウスを挙げる人もいるかと思います。創業は1923年とかなり長い間家作りを行ってきたのですが、その坪単価は約30万円から50万円になっているようです。そもそも高い家作りを行っていないのが特徴かなと思うのですが、それはコタエルハウスの主力商品である「comi/コミ」を見てみてもわかりますね。「c...

コタエルハウスの外壁について評判はある?家の外壁は雨風をはじめ、あらゆるものから家族を守る大事な部分の1つかなと思います。そんな外壁へのこだわりが見られるハウスメーカーも数多くありますが、残念ながらコタエルハウスではそういった評判や噂などはあまり耳にしませんね。実際にネットで検索してみても外壁に関する情報はなく、公式サイトのほうでも特に触れているような素振りはありません。外壁自体には特にこだわりは...