住宅ローンのオーバーローンってバレると問題になるのでしょうか?
目次
- 住宅ローンのオーバーローンってバレるの?
- 住宅ローンにおけるオーバーローンってなに?
- 住宅ローンのオーバーローン、その方法とは?
- 離婚時、住宅ローンで組んだオーバーローンが問題になる!?
- 住宅ローンのオーバーローンで家具を組み込むことは可能?
- 住宅ローンにリフォーム費用をオーバーローンで上乗せするのはいいの?
- オーバーローンの際は離婚時の財産分与に注意!
- 実際のところ、バレたらどうなるの?
- そもそも、負担が重くなる
住宅ローンを組む際に諸費用などが足りない場合、住宅ローンを少しだけ増やす「オーバーローン」を進められる場合もあるかと思います。
オーバーローンは土地・建物代金より多くのお金を借りることで、保証料や諸費用などを住宅ローンと一緒に返済できるようにする仕組みのことです。
こうしたオーバーローンについては銀行や条件によってバレる場合とバレない場合があります。
たとえば、住宅ローンの事務手数料や保証料、さらには印紙代は住宅ローンに組み込まれることが多いですが、反対に引っ越し費用や登録免許税などは借りることができません。
ように
ほかにも家具や外構費用などの諸費用についても難しくなっており、もしこれらの項目を住宅ローンに組み込んでいるとバレると一括返済も求められるため、あまり危ない橋は渡りたくないですね。
住宅ローンを組む際に「オーバーローン」という言葉に出会うことがあるかと思います。
オーバーローンとは土地・建物代金より多くのお金を借りることを指し、普通ならばこうしたローンの組み方をすることに何の意味があるのかと思う人もいるでしょう。
たとえば、家を購入する際に本体価格の2000万円だけでなく諸費用として101万円が掛かることもあります。
このお金をすぐに用意できない場合に、ハウスメーカーなどがその費用を水増しすることで、本来の価格とは違うお金を住宅ローンとして申請することができるので、結果として後払いが可能となるのです。
こうしたオーバーローンについては銀行側の対応がマチマチで、バレる場合もあれば審査に落ちてしまうこともあるみたいです。
この条件については銀行によって対応も違うので、しっかりと把握した上で話を進めたいかなと思いますね。
住宅ローンを借りる際、少し金額を増やして借りるオーバーローンという方法があります。
住宅ローンは少しでも多い方がいいにも関わらず、なぜわざわざオーバーローンをするのか意味が分からない人もいるかと思います。
このオーバーローンを行うのは、あらゆる債務を一本化する際に利用することが大半です。
たとえば、住宅ローンだけでなく自動車ローンの債務まである状態だと、家計にとって大きな打撃となります。
そこで、自動車ローンを住宅ローンと一本化することで負担を軽減するために、オーバーローンを借りるという寸法なわけです。
しかし、本来の住宅金額とは違うこともありますし、多額の借金になることにもなるので銀行側としっかりと相談しながら組む必要があるかなと思いますね。
家を建てるときには考えたくないものですが、残念ながら離婚という結果になることもあるでしょう。
住宅ローンが残っている場合、ローン契約者が家に住み続けるのならば何の問題もありません。
ですが、どちらも家から出ていくにも関わらずローンが残っている場合は、任意売却によって得た利益をローンの支払いに充てるのが通例です。
しかし、オーバーローンの場合はこうも簡単に問題が解決しないことが考えられます。
オーバーローンの場合は家の住宅ローンにプラスして保証料や自動車ローンを支払っている可能性が高いため、家の売却価格だけでローン残高すべてを支払いきれる可能性は非常に低くなります。
たしかに便利なシステムですが、最悪の場合を考えておく必要がありそうですね。
住宅ローンの支払いの中に他の債務や保証料を組み込むことをオーバーローンと言いますが、厳密にいえば違法とも言われています。
しかし、オーバーローンとして住宅ローンに組み込んだほうが手続きなどの面からも楽な部分もあるため、銀行によっても対応は違いますが受けている部分と受け付けていない部分が存在します。
銀行によっても変わってきますが、多くの場合は事務手数料や印紙代などはオーバーローンとしても処理してもらえることが多いようです。
これに対して、家具・家電・カーテンなど生活用品に関するお金をオーバーローンに組み込むのは、どの銀行でも拒否されることが大半と言われています。
このオーバーローンは厳密にいうと違法になる場合もあるみたいなので、やるとしても慎重にいきたいですね。
住宅ローンを組む際、諸々の費用をその場で支払いたくない場合や安い金利を上手く活用したい人などは、各会社と相談した上でオーバーローンを検討することも少なくないのではないでしょうか。
オーバーローンは対象住宅の購入額よりも多めに住宅ローンを組むことで、その余剰分の費用によって諸費用や自動車ローンを一本化することで、少しでも負担を無くす方法です。
このオーバーローンは厳密にいうと違法と言われているようですが、銀行によっては一定部分までは認めているところもあり、その部分については適宜対応が必要になってきそうです。
中には中古住宅を購入するために住宅ローンとリフォームローンを一本化したいと考えるかと思いますが、これは普通にできるみたいなので安心していいかなと思います。
住宅ローンを組んだ人の中にはオーバーローンを選択した人も多いかと思いますが、離婚時の財産分与についてはしっかりと考えておいたほうがいいかもしれません。
家族で暮らすための家を購入するときにはあまり考えたくないことですが、もしかすると夫婦仲が上手くいかなくなって離婚することもあります。
しかし、離婚しても住宅ローンが残っている場合は支払い続ける必要があるのですが、財産分与の法則にしたがって家を引き継いだ方が支払い続けるのであればそこまで問題ありません。
ですが、どちらも家を必要とせずに売り払う場合、オーバーローンによって組んでいると家を売り払ったとしても残高が残り、負債が残り続ける可能性があります。
こうなるとさらに問題は泥沼化するので、オーバーローンの場合は事前に考えておいたほうがいいかもしれませんね。
住宅ローンのオーバーローンは、銀行の独自調査などでバレることがあります。
提出された不動産契約書が本当に正しいのかどうか、銀行も別ルートでその不動産の資産価値などをチェックするんですって。
出された情報をそのまま鵜呑みにして契約を通していたら、銀行は簡単につぶれてしまうでしょうからね。
調査の結果、提出された資料と実際の資産価値の間であまりにも差額が大きいと「アウト」です。
オーバーローンがバレてしまうと本来は分割でゆっくり支払えるはずの借り入れ金を一括で払わなければならなくなるかもしれません。
もし払えなければ家を売るしかありませんが、住宅の売却価格よりもローン金額のほうが多かった場合は売れません。
金融機関から「詐欺罪」で訴えられて泥沼化したり、最悪の場合は「自己破産」という可能性だってあります。
そんなのはドラマの中の話だろうと思われるかもしれませんが、今は多めにローンを借りる方が多いので、こういったケースは意外と普通にあることなんですよ。
ちょっとした“欲張り”が、人生を破綻に向かわせてしまうことがあるのです。
オーバーローンは、そのくらい、重いペナルティが課せられる行為なのだということは肝に銘じておいたほうが良いでしょう。
「とにかく、今、お金が足りないから」という理由でオーバーローンを検討される方もいるかもしれません。
しかし、これは銀行マンの友人が言っていたことですが、「今の時点で返せる見込みがないお金は、やっぱり、時間が経っても返せるようにはならない」とのこと。
例えばこの先で収入が激増するとか、莫大な財産が手に入るとか。
そういった“アテ”がないのに多めにお金を借りてしまったら、後に待っているのはただただ苦しいだけの毎日です。
借りた時は「よかった!これでどうにかなる」と思うかもしれませんが、オーバーローンをしたらそれだけ月々の返済も苦しくなりますよね。
「融資率」も上がってしまうため、金利が高くなってしまうこともあるのです。
意外とその仕組みをご存知ない方も多いので、この点は事前に注意しておきましょう。(銀行によって対応が違うようです)
これは住宅ローンに限らずクレジットカードの利用などにも言えることですが、自分で稼いだわけではないお金というのは、「使った」という実感がイマイチわかないもの。
リアルにお金を動かしている実感がわきにくいので、後になってから「こんなハズじゃなかった」と後悔することも多いです。
ローンを組む場合は、「1000万円」「2000万円」「3000万円」という金額を自分で今からコツコツ貯めようと思ったらどのくらいかかるかシミュレーションしてみてから決めるようにしましょう。
平屋建ての総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- 控除はいつもらえる?初年度と2年目の違い
- 繰り上げ返済を併用する際の注意点と借り換えについて
- 中古住宅の場合の条件や注意点
- ローン残高によって還付金が変わる?
- 単身赴任でも受けられますか?転勤はどうでしょうか?
- 夫婦で受けるメリットとは?共働きならば別々に申請できる?
- 夫婦合算で申請する最大のデメリットは離婚!
- 初年度に申告漏れしたらどうすればいい?
- 初年度に受ける際の必要な手続きと必要書類と注意事項
- 初年度の還付時期は?還付金が少なくない場合の理由
- 育休中の事情を調査!申請はできるのか
- 年収500万円で頭金なしで組むのは危険ではないか?
- 年収500万円だといくらまで借りられる?3000万円が限界か
- 年収400万円で頭金なしは無謀?審査に落ちる可能性は
- 年収400万円だと、いくら借りれる?3000万円は可能か
- 家のローンが払えないと一体どうなる?競売にかけられるのか
- 何年で返すのが得策?平均的な返済期間は何年なのか調査
- 一括返済したいけどメリットは?デメリットはあるのか
- 一括返済を求められることなんてあるの?
- 一括返済において気を付けておきたい税金問題
- 一括返済する場合と借り換えにおける注意点
- ボーナス払いが損って本当?はい、デメリットが多いです
- 自営業でも通りやすい銀行はある?
- 自営業だと通らない理由は?借りれないと家が建てられない
- 自営業だと頭金は必須?ないと審査が通らなないかも
- 自営業の場合は所得が審査の対象になる点に注意!
- 自営業で返済ができないときの対処法、滞納するとどうなるの
- うつ病でも組む方法はある?
- 車のローンを上乗せはできる?借り換え時も可能なのか
- 落ちた!まずは原因を考えてみましょう
- 「落ちたい」場合どうすればいい?
- ネット銀行でもダメだった!何が原因?
- 便利そうな親子リレーローンですが大きなデメリットがあると聞きました
- 完済した平均年齢はどれぐらい?繰り上げ返済はした?
- 完済したらやること
- 完済するメリットを徹底検証!やっぱり返済は早いほうがいい?
- 完済後に必要な手続きは?繰り上げ返済手数料が一部無料?
- 金利は事前審査を利用すると下がるのか
- 金利引き下げ交渉のポイントは借り換えのタイミング
- 10年後、20年後の金利を予想!約1.0の上昇が濃厚
- 金利が急に上昇することはある?
- 無担保で借りる際は金利は高くなる
- 無担保を使うのはメリットよりデメリットの方が多いのが現実
- 金利の見直しを交渉したいけど、そんなことできるの?
- マイナス金利の際に選ぶべきもの
- フラット35で見る金利の推移とフラット35sの魅力
- 金利上昇の前に対応したいこと
- 繰り上げ返済の効果
- 早く返し終わると不利になる?
- 返済しすぎると貧乏になる?ボーナス払いも計画的に
- 派遣社員の審査の要は勤続年数?
- 経過観察や肝機能の問題で再審査で落ちる?
- 健康診断の重要な項目と費用、受けていないとNG?