サンキホームの坪単価は約45万円。湘南エリアは土地代が総額を左右する!

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
最終更新:

 

サンキホームの坪単価、どれぐらいになりそう?

サンキホームは施工主の意見をよく反映してくれる住宅メーカーということもあって、坪単価についてはプラン内容や広さによって大きく違ってきそうです。

 

参考例の1つとして約30坪の家において坪単価は約45万円程度のことがあり、標準的なメーカーと比べると少し低い程度という感じでしょうか。

 

サンキホームとしても安さをウリにしているというよりも品質にこだわっているところがあるので、もし依頼することがあってもローコストという理由では選ばないかなと思いますね。

 

また、サンキホームの施工例を見ると全体的に狭めの土地となっており、都心ということもあって広めの土地を確保するのは難しいのかもしれません。

 

ですが、それを補えるだけの魅力は持っているなと個人的には思います。

 

サンキホームの本体価格はどれぐらいを見積もっておいたほうがいい?

どんな住宅メーカーでも住宅価格には相場があるものだと思いますが、サンキホームで見るとだいたい1500万円から2000万円台という感じになっています。

 

SUUMO サンキホームの実例 【1000万円台×2階リビング】自然素材の漆喰と無垢材、そして海から吹く風の香りに包まれた自然体の暮らし
https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_117166/117166_0001_14/jitsurei/jc_0029/

 

坪単価で見ても約30坪の家で45万円から50万円の間になっていることを考えても、本体価格は想定内通りという感じになっているかなと思います。

 

本体価格が1500万円台であればローコスト住宅というカテゴリにも入りそうですが、神奈川県の湘南地区にて家を作ると考えると土地代が気になるところでしょうか。

 

湘南地区ともなれば人気のある地区になるかと思うので、それなりに土地代は掛かってくるかなと思います。

 

そのため、総額で見ればかなりのお金が掛かってきそうな木がするので、予算はしっかりと用意しておきたいかなと思います。

 

サンキホームの家だと総額はどれぐらいになりそう?

住宅メーカーでは大体の坪単価や本体価格は出していても、総額については触れていないことが多いです。

 

マイホームは本体価格だけでなくオプション費用や印税をはじめとする税金、さらに土地代を含めたのが総額となります。

 

このオプションや土地代は家を建てる場所や条件によって大きく異なるため、あまり総額については触れることができないのです。

 

それはサンキホームでも事情は同じで、大体の本体価格は出していても総額については触れている情報が少ないですね。

 

サンキホームが得意とする神奈川県の湘南地区は土地についてさまざまな条件があり、他社に比べると余計に総額が出しづらい事情があるように感じます。

 

総額については、やはりお店に出向いて直接聞くしかないかなと思いますね。

 

サンキホームが用意するキャンペーンは?

サンキホームでは、自然素材を見て、触れて、体感できるイベントや構造見学会など様々なイベント/キャンペーンを開催しています。

 

サンキホーム イベント情報
https://www.sankihome.co.jp/blog/event/

 

いわゆる展示場にあるモデルハウスを体験できるキャンペーンとなっており、こうした内容は住宅メーカーだと割と一般的のような気がしますね。

 

サンキホームの自慢である漆喰や自然素材、さらには構造材や断熱材などを実際に見るだけでなく触れられることに重きを置いており、よりサンキホームの魅力を知ることができるようになっているようです。

 

他にも住宅設備や建材等を展示したショールーム、さらにウッドデッキや庭スペースも見学できるようになっているみたいなので、サンキホームで家作りを検討したいならばぜひ一度は足を運びたいかなと思います。

 

値引きを前提にした家作り、サンキホームではしないほうがいいかも

家を作ろうと考える人の中には、メーカーによる値引きを前提に考えている人もいるかもしれません。

 

ですが、サンキホームをはじめこだわった家作りができるメーカーでは、値引きについてはあまり考えないほうがいいかなと思ったりします。

 

サンキホームなどでは標準プランを軸にしながらどんどん肉付けをしたり間取りの変更などができるため、予算を上げることができれば反対に削ることも容易にできます。

 

言ってしまえば、施工主が家作りに対するこだわりとプランの内容によって価格は左右されるところがあり、どれぐらいメーカーと相談する話を避けるのかという部分にも関わってきます。

 

こうした行程に時間を取れないと思うのであれば、サンキホームなどのメーカーは止めてローコスト住宅専門のメーカーに依頼したほうがいいかなと思いますね。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事