各ハウスメーカーでは外断熱をはじめとする断熱性能の向上に力を入れています。
断熱性能は生活の質に直結するところがありますし、さらに光熱費にも影響してくるところもあるので、依頼する側からしても外せない要素になっていますね。
県民共済住宅もコストを下げながら断熱性能の向上に力を入れており、外断熱には発泡ウレタンと呼ばれるものを採用しているようです。
発泡ウレタンは住宅の内側から吹き付けて断熱性能を上げる素材で、その性能はハウスメーカーで使われるグラスウールよりも高いものとなっています。
敷き詰めるだけのグラスウールに比べると、しっかりと隙間までピタリと吸い付いてくれる発泡ウレタンのほうが気密性も上がりそうです。
個人的には、埼玉であればこれだけきちんと断熱に考えてくれているのであれば満足できるかなと思います。
県民共済住宅では低価格と依頼者の完全設計をウリにしており、ローコストでありながらレベルの高い家を建ててくれるハウスメーカーとして知られています。
そんな県民共済住宅でも断熱材はしっかりと考えれているようですが、基本的にはグラスウールとなっているようです。
グラスウールは各ハウスメーカーでもよく使われている断熱材で、ガラス材を粉上にしたものを再度固形化したもの。
そのグラスウールを砕いたものを壁の間や屋根裏に吹き込み、断熱性能を高めるというのが一般的な方法となります。
グラスウールには確かに断熱性能を高めることができるようですが、どうしても吹き込み式のため効果が見込めない場合もあるようです。
不安な場合は、オプションで高性能の断熱材である発泡ウレタンも施工できるので、検討してもいいかなと思います。
住宅を建てる際には知らない単語と頻繁に出会うことになるかと思います。
県民共済住宅で建てる際にもそれは同じで、私はアイシネンという材料をこのメーカーで初めて聞きましたね。
アイシネンは断熱材の1つのようで、カナダのアイシネン社が作ったことでこの名前になっているようです。
アイシネン自体は液体ですが、それを一度壁に吹き付けると次第に綿のようになり、壁に張り付いて高い断熱性能を発揮してくれるとのこと。
アイシネンの大きな特徴は、半永久的に綿のような状態を保ってくれる点ですね。
年数経過によってへたることはありますが、ほぼ永続的に使える素材というのは単純にすごいと思わされますね。
また、壁にぴったりとくっつくので地震ではがれる心配もないので、かなり安心して使える素材だと感じます。
建築用語の1つに筋交いと呼ばれるものがありますが、こちらは家の強度を保つために行われる工法となっています。
家の柱と土台、梁で囲まれた枠組みに斜めの柱を入れて、家の強度を高めて地震や自重に耐えられるようにするのが一般的です。
四角形の対角線のようなものが家の内側の壁にもあると考えると、想像がしやすいかなと思います。
単純に考えても筋交いがあれば簡単に家がつぶれなくなるので、とても重要な部分であることがわかります。
ですが、2016年には県民共済住宅において筋交い不足が指摘されたというニュースがあります。
確かに坪単価30万円で暮らすのに不都合のない住宅メーカーとなっていますが、震災の多い日本ではちょっと気になるところですね。
平屋建ての総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- 県民共済住宅の標準外壁は何?
- 外観はどう?県民共済住宅の外観の評判をチェック
- オプションが家の快適度に左右する!県民共済住宅ならば屋根材はチェック!
- 県民共済住宅は長期保証付きだから未来のリフォームもお得!
- 県民共済住宅がローコスト住宅といわれる理由。頭金なしで買える?
- 県民共済住宅なら充実した保険とサービスを受けることが可能!
- 県民共済住宅の10年保証って、長いの?短いの?
- 県民共済住宅が完成するまでの期間は1年ほど!
- 結露の起こらない県民共済住宅を建てるにはサッシ選びが重要!
- おしゃれで機能性も高い!県民共済で建てるウッドワンの家
- 快適なお風呂場と洗面所を県民共済住宅ならば施工できます
- 県民共済住宅でリビングデザインする際におすすめの間取り
- 県民共済住宅でオプション制限がされる理由
- 県民共済住宅に屋根裏部屋を設置して、収納スペースを確保しよう!
- 内装工事の実情を知って県民共済住宅でマイホームを実現する!
- 県民共済住宅のスキップフロアはどこに配置すべき?
- 県民共済住宅の窓はオプションでなくても十分な性能!
- こだわりたいユニットバス!県民共済住宅のユニットバスは大丈夫?
- 県民共済住宅は吹き抜けは、あまり得意じゃないようですね。
- パナソニック製の食洗機を県民共済住宅で付けるべき?
- 県民共済住宅で壁面収納は実現できる?
- 塗り壁は県民共済住宅では基本的に選べません
- 老舗メーカーのダイケンの商品を県民共済住宅で選べます!
- 出窓でさらに県民共済住宅の家を実現したい!
- 蓄電池の導入は県民共済住宅でも費用は高額になる!