このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
バルコニーに屋根を付けるとき、どれぐらいの価格になる?

バルコニーに屋根を付けるとき、価格としては4万円後半から5万円強。

 

高いものになれば10万円近くになってくるようです。

 

バルコニーには屋根を付けていない人もいるかと思いますが、屋根がないと雨や風の影響をモロに受けてしまうことになります。

 

雨風の影響はすぐに出てくることはありませんが、蓄積すると塗膜はげや腐敗、故障を招くことになってしまうのです。

 

ハウスメーカーなどでは、始めの設計プランの段階で有無を決めることになるかと思いますが、付けない場合は防水対策をしておかないとすぐにメンテナンスすることになると思いましょう。

 

また、後付けするとなれば本体価格と共に作業費用も掛かってくることになります。

 

できることならば、バルコニーには屋根を始めからつけておきたいかなと個人的には思います。

 

バルコニーに屋根を後付けする場合、気を付けておきたいこと

バルコニーに屋根を後付けをする場合、必ず自分のバルコニーにサイズやデザインがあうか確かめておきたいところです。

 

ハウスメーカーなどでバルコニーの屋根を付けた場合、その家に合うものを施工するのが一般的です。

 

ですが、自分たちで選んで付ける場合は、自分自身で家と屋根のデザインをすり合わせなければいけません。

 

つけてみてから「イメージと違う」ということもありますので、しっかりと考えて付ける必要が出てきます。

 

また、バルコニーのサイズが違うと取り付けにも支障が出ますので、そのあたりも後付けならば自分で考えていく必要があります。

 

後付けになると自分たちだけでいろいろと考えることが出てきますので、僕ならばバルコニーには始めから屋根は付けておきたいかなと思いますね。

 

バルコニーに屋根を付けるなら、やっぱ可動式!その魅力とは

バルコニーに屋根を付けるとき、一般的なスタイルにフラット型とアール型と呼ばれるものがあります。

 

ほかにも、海外のように布のような素材をバルコニーの屋根とする「テント・オープニング」などがあるのです。

 

固定式の屋根は、一度付けてしますと取り外すのが難しく、日当たりなどを気にする人にとっては少々やっかいな部分になってくるかと思います。

 

そこで、自由に開閉ができる可動式の屋根を付けるのも1つの選択肢だと考えています。

 

バルコニーの屋根には、必要に応じて開閉できるタイプがあるのです。

 

開閉は手動・電動式のどちらもありますので、自分の予算や好みに応じて決められるところもいいですね。

 

屋根があればバルコニーに入ってくる雨水の対策になってくるので、開閉が自由にできる屋根は便利だなと思います。

 

バルコニーの屋根と雨樋は関係ある? 施工する前に知っておきたい知識

バルコニーに屋根を付ける場合は、雨樋が必要になってきます。

 

雨樋とは、家に降った雨を地面へ滑らかに流し落とすために必要な設備となっています。

 

雨樋が無ければ雨は地面へそのまま落ちてしまい、水によってはねた泥が家に飛び散ってしまいます。

 

家の大きさによって雨樋を付ける本数は決まりますが、平均すると2本以上になることが多くなっているようです。

 

屋根の大きさや数だけ雨樋は必要になってくるので、バルコニーに屋根を付けたときも雨樋があることが理想となってきます。

 

そのため、バルコニーの屋根にはあらかじめ雨樋がくっ付いているものが大半です。

 

雨樋が無い場合は、ぜひ付けておきましょう。

 

DIYなどでバルコニーの屋根を作るときも、雨樋を付けておかないと雨の重さによる破損や水害が発生するので、必ず付けておきたいなと思います。

 

バルコニーに屋根を付けると雨音は気になってしまうもの?

バルコニーに屋根を付けるのは、雨からバルコニーを守るのが主な理由になってくるかと思います。

 

ですが、屋根を付けることで雨音が気になってしまうのではないかという不安も出てくるでしょう。

 

実際のところ、大雨が降ってくるとバルコニーの屋根に雨が当たって音がしてしまいます。

 

家の屋根でも同じことが言えますので、そこを気にしては屋根としての意味がないかなと、個人的には思ってしまいます。

 

しかし、屋根の取り付けが悪いために風などで揺れたときの音がするのは、問題があるでしょう。

 

サイズが合わない・取り付けが悪いことでガタガタと音が鳴ってしまうのであれば、取り換えや取り付けのし直しを検討すべきです。

 

私としても、雨はともかく取り付けが悪いは我慢ならないでしょうね。

 

屋根付きのバルコニーは固定資産税に入るのか?

バルコニーが固定資産税の対象になるかどうかというのは、非常に気になるところですよね。

 

私が聞く限りでは、バルコニーは固定資産税の対象にはならないとのことです。

 

ベランダの場合は固定資産税について気にする必要があるようですが、バルコニーはとりあえず気にしなくて大丈夫ということ。

 

では、バルコニーに屋根を付けてしまうと固定資産税の対象となってしまうのでしょうか。

 

こちらも基本的には、固定資産税の対象には入らないようです。

 

バルコニーが屋根によって覆い隠されたり、サンルームのような状況になると固定資産税が発生する可能性があるので注意しておきましょう。

 

固定資産税を決めるのは自治体ですので、詳しいことや気になるときは市役所などで聞いておきたいかなと思います。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

バルコニーで多い失敗とトラブルは?雨漏りのリスクを減らせ!バルコニーを付けることによる失敗で多いのは、壁の高さが足りないことです。壁の高さがないことで、近隣から家の中が丸見えになってしまい、プライベートが保てない例が多々あります。ちょっと高さが足りないだけでプライバシーの確保が難しくなるので、高さは始めのときにしっかり考えておきたいなと思います。壁の高さには1500mmあれば十分との声もあります。...

最終更新: 2021年12月12日目次バルコニーに屋根を付けるならR型がおすすめ!カインズでバルコニーの屋根を買うなら「スタイルシェード」で!デザインで選ぶなら、断然、LIXIL!ホームセンターだとやっぱり安いの?バルコニーの屋根を買うとき「コーナン」で選ぶメリット県民共済住宅で建てるとき、バルコニーの屋根はどうなる?「三協」のラインナップをチェック!スウェーデンハウスのバルコニーには、屋根を付け...

おしゃれなバルコニーの屋根「テント・オーニング」バルコニーに始めは屋根をつけていなかったものの、日差しや雨による浸食が気になって屋根を後付けしたい人も多いかと思います。しかし、屋根を付けると日差しが無くなってしまったり、外観が悪くなってしまう、といった不安を持っている人もいるかと思います。そこで、おすすめなのが「テント・オーニング」というおしゃれな屋根です。こちらの屋根は布状の素材をバルコニーの上...

バルコニータイルの価格バルコニーにタイルを敷いて、セカンドリビングとして利用したいというお家の方、多いですよね。タイルがあるのとないのでは、見た目が全然違います。タイルを敷くことで、お子さんをのびのびと遊ばせることもできますし、テーブルと椅子を置いてコーヒーを飲むのもいいですね。好みのタイルを選んで敷き詰めればいいので、自分でDIYする方も多いですよ。楽天やAMAZONでも、TOTOなど有名メーカ...

バルコニータイルのお手入れ方法タイルは、きれいに敷き詰めてそれで終了ではありません。最初はきれいな状態でも、お手入れをさぼっていてはすぐに見るも無残な姿になってしまうだけではなく、タイルの下を想像してみてください。掃く、拭く、掃除機での掃除でタイルの表面はきれいですが、タイルを剥がしてみると無数にゴミが落ちているのに驚くことでしょう。水はけを良くしなければならないため、当然隙間は必要ですがその隙間...

おすすめのバルコニータイルはコレ!バルコニータイルを選ぶときは、バルコニーをどのような雰囲気の空間にしたいか、設置作業は簡単か、耐久性などさまざまなことを考慮しましょう。ウッドデッキ、テラコッタ、タイル、どの素材も素敵ですよね。人気が高くておすすめなのは、TOTOバーセアシリーズです。TOTOバーセアは、何よりも設置がしやすいのが最大の魅力です。好きなデザインにしたいとき、付け合わせしやすいと自分...

バルコニーを植物で目隠しする部屋が隣り近所から丸見えになるのはちょっと…という場合、目隠しにバルコニーへ植物を置いてみてはいかがですか。ラティスやすだれを設置するのもいいですが、きれいなグリーンが見えると素敵な印象のお部屋になりますよ。おすすめの植物は、一年中葉がある、冬場にも葉が落ちない、ある程度のボリュームがある、手入れがしやすいもので、カポック(シェフレラ)、コニファー、ゴールドクレストなど...