このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
中古の家を購入すれば、リフォームが必要でしょうか?

中古の家を購入した場合、リフォームは必ず必要なのでしょうか?

 

修理が必要なものは仕方ないと思っていますが、大掛かりなリフォームは必要ないと思っています。

 

リフォームの予算も気になりますので、住宅メーカーのリフォーム相談に行ってきました。

 

入居前に直しておくポイントが、築20年以上なら配管、床下、柱などの構造部分で、必ず専門家に見てもらって直しておかなければなりません。

 

リフォームではなく修理になりますね。

 

修理だけで十分だと思いますが、使い勝手を良くしたいと思うものは、リフォームした方が良いと教えてもらいました。

 

クロスや床などのリフォームは、問題がなければしなくても良いかもしれません。

 

気になるリフォーム予算ですが築20年だと300万円くらいだと教えてもらいました。

 

今の人たちは中古の家をリフォームするのが普通?

現代はまだまだ不況の中にあり、新築で家を建てる人の数は少ない傾向にあります。

 

その反面、増えているのが中古物件を購入して好きなようにリフォームするパターンです。

 

今では不動産業者の人も売れない物件を多く抱えており、リフォーム事業のほうに力を入れているのは増えています。

 

その傾向もあって、需要と供給が非常にマッチしているんですね。

 

中古の家の価格も安ければ500万円から存在し、リフォーム代金を入れても2000万円もかからないことがあります。

 

人によっては日本家屋を欧州風にしたり、あえてクラシカルな農村の平屋にする人もいます。

 

リフォームでは部屋数も変えることができるので、将来を見据えた変更も簡単にできますね。

 

「家を買えない」と嘆くのではなくて、中古の家をリフォームするのもありかなと個人的には思います。

 

中古の家購入時のインテリアそのまま使える?

先日、中古の家が売りで出ていたので見学に行ってきました。

 

築15年なので、まだきれいであまり修理とかしなくても十分かな?と、思いながら見て回りました。

 

目についたのが、応接間兼リビングのインテリア照明でした。

 

広々としたリビングにおしゃれな照明がついていたのですが、これはおそらく売主が取り外すだろうと、案内してくれた不動産会社の方が言っていました。

 

中古の家の場合、買い手が決まった後でインテリアなどが整理されることもあると聞きました。

 

インテリアや家具など、そのまま置いていくのでよければ使ってくださいと、言われる売主もいるので契約時にしっかりと確認をしなければならないと教えてもらいました。

 

中古の家だからこそ、インテリアにこだわるべし!

予算的に新築の家を買わず、中古の家を購入する方も多くいるかと思います。

 

中古の家だと築年数や欠陥などのデメリットが気になるところですが、実はインテリアの面ではメリットも存在するかなと思います。

 

住宅に費用を掛けられないのであれば、リフォームなどにお金を掛けるのもいいでしょう。

 

最近では、安い平屋を購入してからリフォームに力を入れて、自分好みの形にリフォームする人が増えています。

 

流行りの欧州風のロッジハウス風や、内装だけでも外国風にすることに需要が伸びているようです。

 

家具や家財だけでなく、電球や床材までこだわって作り込むこともできます。

 

しかし、インテリアのリフォームにお金を掛け過ぎて予算オーバーすることもありますので、慎重に行いたいところですね。

 

中古の家を安く購入してリノベーションするのも良いかも?

中古の家も良いと思い始め、格安の中古住宅が出ていたら時々見に行っています。

 

先日、見に行った中古の家ですが、築40年とありましたが思ったより綺麗で基盤部分も傷みが少ないようでした。

 

築40年でもリノベーションすれば自然な感じの新築かと思えるように生まれかわると、聞きました。

 

広い中古の家を800万円くらいで購入し、フルリノベーションで2000万予定して広い家を手に入れることができれば安い買い物になると思いました。

 

ただ、気になるのは住宅ローンがどうなるか?でした。

 

リフォームローンは、金利が高く、期間が短いので月々の支払が負担になるかもしれません。

 

不動産会社の方に聞くと、リノベーションしてからの引き渡しということができるので、そうするとリノベーション代をリフォーム一体型ローンとして借りることもできると聞きました。

 

いろいろと、条件があるようですので購入が決まってきたら詳しく調べようと思っています。

 

購入した中古の家、リノベーションする?リフォームする?

中古の家を購入する人は、大半の人はその家をリノベーションないしリフォームすることになるかと思います。

 

しかし、リノベーションとリフォームには違いってあるのでしょうか?

 

同じように思いますが、言葉が違えば意味も違ってくるものです。

 

リノベーションは、間取りや水道管や、冷暖房の換気システムなど、家の根幹となる部分を改造することを指します。

 

リフォームとは、システムキッチンやお風呂場、諸所の設備など生活面を充実させることに重きを置いた改造を指します。

 

購入する中古の家の状態によって、リノベーションが必要かどうかは違いが出てくるかなと個人的には思います。

 

また、大規模なリノベーションが必要になってくると費用もたくさん掛かりますので、しっかりチェックしておきたいところですね。

 

中古の家、自分でDIYして安くリフォーム考えています。

友人が先日、DIYでリフォームしたというので主人と2人で見に行ってきました。

 

主人と共に行ったのは、主人が興味を持って自分でリフォームできるなら中古の家を購入して少しずつDIYで手を入れていくのも楽しいと言い出したからです。

 

考えてみると、道具があるので案外安くリフォームできる上に自分たちで作った家みたいで楽しいかもしれません。

 

友人宅は、築20年でクロスも湿気でシミになったり傷ついたりしていたのでクロスから張り替えたと言っていました。

 

お風呂場と玄関は、とても綺麗にリフォームされておりDIYで行ったとは、思えませんでした。

 

コツは、あるようでしたがゆっくりと丁寧にすれば難しくはないと聞きました。

 

中古の家を購入して、リフォームはDIYでするのも安くて良いと思いました。

 

中古の家をDIYにてセルフリフォーム !できる範囲と注意点

中古の家を購入した際は、DIYにてセルフリフォームできるのが楽しみの1つです。

 

今では100均やホームセンターに販売されているアイテムを駆使して、玄関先などをヴィンテージ感のある北欧風にする人も多くいるようです。

 

たとえば、木製のドアをレトロなホワイトドアに塗装する人や、お風呂のタイルの上にタイルを貼って自分好みの浴室にする人もいます。

 

これらは施工方法などにさえ気を付ければ、DIYにてリフォームできる時代となっています。

 

しかし、注意しておきたいのは防水・防腐といった機能性の側面です。

 

リフォームは見た目を変えるだけではなくて、防水などの機能面の向上も目的の1つになってきます。

 

見た目はdiyにてリフォームしても、根幹となる部分は業者などに相談してリフォームしたいかなと思います。

 

田舎でもいい!ガレージ付き中古の家を検討中!

中古の家の購入を考えて探していますが、広い家を考えると田舎に言っても良いかなと、思い始めています。

 

職場まで車で30分くらいなら充分通えると思うので、おもいっきってガレージ付きの家を購入したいと思っています。

 

ビルトインは、建物にガレージが含まれるので固定資産税が高くなると聞きました。

 

ビルトインで、なくても車が雨ざらしにならないような物置兼ガレージで、良いのではないかと考えています。

 

少し郊外に行くと、ガレージ付きの家で中古のものが売りに出ることがあると不動産会社の営業の方が言っていました。

 

田舎といっても、車で1時間職場までかかるのは困るし、予算もあるので探すのは大変かもしれませんが、うまくガレージ付きの中古の家があれば良いと探しています。

 

ガレージ付きの中古物件は希少!

中古の家を探している方は、土地以外にも「ガレージ付きがいい」という条件付きで探している人もいるかと思います。

 

ですが、一般的な中古物件と違って数は圧倒的に少なくなっています。

 

土地の立地条件などを併せると、なかなか自分好みの物件が見つからないようです。

 

中古の家を探すときに忘れがちなのですが、ガレージ付きなどの条件や家の築年数などばかりに目が向かいがちです。

 

それ以上に大事なのは「どこに家が建っているか」という点。

 

土地の立地条件によっては、ガレージがあったとしても車を活用する機会が限られてしまい、宝の持ち腐れとなってしまうこともあります。

 

自分好みの中古の家を探すのは大事ですが、予算と相談しながらまずはいい条件の土地を探したいかなと個人的には思いますね。

 

中古の家を購入なら、ハウスクリーニングは必要!

中古の家の購入を検討していますが、やはり前に住んでいた方の匂いとが生活臭とかは、残っていることが多いと聞きました。

 

リフォームまで考えなくても良い中古の家をさがいていますので、購入した時にハウスクリーニングをしたほうが良いと思っています。

 

ハウスクリーニングは、購入者がするものなのでしょうか?

 

中古の家の見学をした時に、流しの下のカビ臭、ゴキブリの死骸が目についた事もあります。

 

引渡し時にもう一度掃除は、してくれるらしいのですが、やはりプロにお願いしようと思っています。

 

ハウクリーニングの説明では、広さや汚れにもよるけれど5万~消毒までしてくれると言っていました。

 

リホームは、自分で好み休みの日にdiyしても良いですから、中古の家を購入したらまずはハウスクリーニングですね。

 

中古の家のクリーニング事情、どうなっている?

中古の家のクリーニング事情は、基本的には現物引き渡しです。

 

売主の人にクリーニングをしてから引き渡す義務は基本的にありませんので、中古物件を購入した人がクリーニングをすることになります。

 

床の傷やキッチン回り、お風呂場などもすべて購入した人がクリーニングすることになります。

 

そのため、中古の家を購入する際は、家の状態をしっかり確認してから購入したいかなと個人的には思います。

 

状態がよければクリーニング費用はそこまでかかりませんが、ひどい場合ならば15万円ほど掛かることになります。

 

また、人によっては前の住人が使っていたトイレを使いたくない人もいるかと思います。

 

トイレなどの水回りのリフォームまで含めると、費用は膨らんでいくので予算をしっかり組みたいところですね。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事