住宅ローンを頭金なしで組む人の平均年収は450万円?

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
住宅ローンと年収の関係性、頭金なしでも大丈夫?

住宅ローンを組む際、大きく関係してくるのが年収との関係です。

 

自分の年収を元に住宅ローンを組み、さらに月々どれぐらい返済できるか計算した上でローン計画を組むことになるかと思いますが、さらに問題になってくるのが頭金。

 

頭金を入れておけばそれだけ全体の返済額や利息を下げることができますが、年収が低い上に頭金なしとなれば借り入れ金額も少なくなってきます。

 

借り入れ金額が少なくなるとそれだけ購入できる家の選択肢は狭くなりますし、頭金なしならばお金を借りれらとしても月々の返済額が大きくなってしまうというリスクが出てきます。

 

また、これらの事情を踏まえた上で頭金なしで借りることができたとしても、引越しや手数料は支払う必要があるので、この辺りのお金は用意しておきたいところです。

 

年収300万円でも住宅ローンは組めるの?

最近の日本では年収300万円の人が約4割に達しており、約半数にもなるのがわかります。

 

昔は家を建てるには年収約400万円ほどあるのが望ましいと言われていたみたいですが、こうした事情もあって融資する機関でも年収300万円で借り入れができるように配慮しているみたいです。

 

その代表的なプランがフラット35ですが、こちらで実際に返済計画を考えてみましょう。

 

フラット35の固定金利0.93%と仮定し、年間の返済負担率を30%とした場合を考えましょう。

 

この場合、月々の返済額は7万5000円で借入可能額は約2600万円となります。

 

返済負担率が少なくなればもちろん返済額は小さくなりますが、借入可能額も比例する形で少なくなります。

 

もちろん各条件で頭金なしでも借り入れの申請はできますが、月々の負担額や借入額には違いが出てくるので、きちんと兼ね合いを踏まえて計画を立てたいですね。

 

年収360万円で住宅ローンを組む、頭金なし出も大丈夫?

最近では頭金なしでも住宅ローンを組む人も一般的となっており、年収360万円でも普通に組んでいる人もいるみたいですね。

 

住宅ローンを組む際によく勘違いされるのが「借りられる額=返せる額」と思っている部分かなと思います。

 

家を購入するためにお金を借りたとしても、それに利息をプラスして返済しないといけません。

 

それを考慮して返済率を決めるべきかなと思うのですが、これは頭金なしでも同じことです。

 

頭金を払おうと払わなかろうと最終的に返済するお金は同じですので、同じ金額の住宅を購入したとしても返済率を変更することで頭金ありと頭金なしの条件をほぼ同程度にすることは可能となります。

 

最近ならば年収360万円もあれば、しっかり考えれば無理のない返済計画を立てれそうですね。

 

年収450万円で住宅ローンを組む!シミュレーション的には大丈夫?

家を建てるときはしっかりと住宅ローンのシミュレーションをしておきたいところですが、年収450万円だとどれぐらいの借り入れが可能となるのでしょうか。

 

フラット35の返済比率20%で考えてみると、借入可能額は約3999万円程度まで可能のようです。

 

この額であれば約3500万円までの家は購入できるという計算になりますが、これだと月々の返済額は少し厳しいかなという感じです。

 

他の事例だと年収450万円で2300万円の家を頭金なしで購入し、月々の返済額を7万円に抑えているパターンもあります。

 

この程度の金額ならば家賃を支払うのと同じぐらいの金額かなと思いますし、無理に貯蓄を削らなくとも無理なく家を購入できそうなので、個人的にはこれぐらいのペースにしたいかなと思います。

 

年収600万円台にもなれば住宅ローンも自由に組めそう?

日本において年収額は減少傾向にありますが、その中でも年収600万円台を維持している人もいます。

 

この中には共働き世帯も含まれますが、これだけの年収があれば住宅ローンも頭金なしだろうと割と自由に組めるかなと思いますね。

 

年収600万円台になれば借入額も約5999万円までは計算上可能となり、かなり幅を持たせることができます。

 

しかし、実際の借り入れ額は3000万円から4000万円の間が多くなっており、頭金なしの人はあまりいないみたいです。

 

人によってはトータル3550万円の住宅建築の中で頭金を1550万円も用意し、返済期間を短くしている人もいます。

 

頭金なしで家を建てる人も増えていますが、各年収で比較してみると計画は臨機応変に変えなければいけないと思わされますね。

 

年収700万円の住宅ローン事情、返済額も大きい人が多い?

年収700万円にもなれば、住宅ローンの審査はよほどのマイナス要素や無理のない返済計画でない無い限り通るのではないかなと思います。

 

実際に年収700万円で家を建てている人は借り入れ額が約4000万円であることもあり、無理なく返済したい人は2000万円から3000万円の間で短期返済している人が多い印象がありますね。

 

この年収700万円の住宅ローン計画を見ていると、借り入れ額や頭金なし・ありのどちらであっtも、そろって返済金額は月々10~11万円となっているところが大きな特徴かなと思ったりします。

 

年収700万円であれば月々10万円を返済することも可能となるみたいなので、この辺りが1つのラインになっているのかなと思います。

 

年収700万円で家を建てる場合は、この辺りを参考にしたいですね。

 

年収800万円台で住宅ローン「頭金なし」という選択は?

年収800万円台は現代の日本だと夢のような年収に感じますが、住宅ローンを組む場合はどれぐらい借り入れできるのでしょうか。

 

フラット35で年収800万円の借り入れ額を考えると、およそ7999万円程度の融資を検討することができます。

 

では、この金額をマックス借りて家を建ている人がいるかといえば、あまりそういった傾向はないみたいです。

 

年収800万円ならば借り入れ額3000万円後半から4000万円程度で家を建てている人が多く、頭金なしというパターンも少ないですね。

 

少額でも頭金を用意し、月々10万円程度の返済額に設定している人が大半となっています。

 

この計画は年収700万円の場合とほぼ同じとなっており、この辺りの年収になると月々10万円の返済で建てられるのがベターになっているのかなと思いますね。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

手付金の保全処置とは?家を買う前に絶対に知っておきたいこと
頭金なし住宅ローンで失敗し後悔しないための注意点
手付金の相場を徹底的に調べて分かったこと
手付金が返ってくる可能性は低いと思っています。
手付金を支払う前に住宅ローンの契約内容で確認すべき点
手付金と頭金は全く違うものです!
頭金なしで住宅ローンを組む!そのメリットとは
転職後でも住宅ローンは組めるの?転職後すぐなら注意点があります!
住宅ローンは転職前に借りるほうが良いのでしょうか?
住宅ローン審査で転職理由は重要ポイントになる?おすすめの理由とは
転職回数が住宅ローン審査に与える影響はあるのか?
住宅ローン返済中に転職すると発生する問題と対処法
住宅ローン審査を受けるなら、転職前と後どちらのタイミングがいい?
転職は住宅ローン審査にどれぐらい影響するのか検証!
薬剤師の住宅ローン注意点をご紹介!金利や審査ポイントなど
看護師の住宅ローン事情!年収400万円でいくら借りれる?金利は?
妻が看護師だと住宅ローン審査が有利になる?母子家庭の条件についても調査!
看護師の住宅ローン審査では勤続年数と勤務地は必ずチェックされます!
税理士に住宅ローンの相談をすると何が得なのか?無料相談を活用しよう
医師だと住宅ローンも金利など優遇があるの?審査で落ちたという話も
美容師は住宅ローンの審査が通りにくい?独立する前に読みたい注意点
保育士は住宅ローンの審査が通りにくいと聞きましたが本当でしょうか?
農家のマイホームローンならJA?住宅ローン減税の申告を忘れずに!
警察官が住宅ローンを利用して家を建てる際の注意点とは?審査は厳しい?
自衛隊の住宅ローン控除について金利や控除などの注意点を調査!
会計士が住宅ローンを組むなら協会の優遇金利を利用すべき?
公務員で住宅ローンの本審査に落ちた!?理由は?通らない時どうする?
公務員の住宅ローン平均金額はいくら?無理のない返済ならいくらまでが妥当?
公務員の住宅ローンなら共済がおすすめ?頭金の相場と優遇金利も調査
年収600万円の公務員なら住宅ローンはどれぐらいまで大丈夫?
住宅ローンの連帯保証人が死亡した際の手続きや注意点をご紹介!
住宅ローンの審査は連帯保証人がいないと通らない?妻でも大丈夫?
住宅ローンの連帯保証人を親にする際の注意点をご紹介!
住宅ローンの連帯保証人を誰に頼むかが人生の分かれ道!妻、親、兄弟、他人?
住宅ローンは無職でも連帯保証人になれる?専業主婦やパートは?
連帯保証人による収入合算だとデメリットが多いって本当?