住宅ローンの審査は連帯保証人がいないと通らない?妻でも大丈夫?

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
住宅ローンは連帯保証人がいないと組めない?

住宅ローンは言ってしまえば多額の借金みたいなもので、やはり生半可な覚悟では借りられないかなと思ったりします。

 

それはお金を貸す金融機関も同じで、簡単に貸すわけにもいかず、多くの場合は保証人を付けることが大半となっています。

 

その中には連帯保証人もありますが、別に連帯保証人がいなければ住宅ローンを組めないという訳でもありません。

 

連帯保証人は住宅ローンを申し込んだ人以外にも債務を履行してくれる人が必要な場合だけに求められるもので、連帯保証人がいないことが審査に直接響くということは稀なケースです。

 

保証人を付ける場合でも保証会社に代わってもらうことも大半となっているので、保証人よりもきちんと資産運用について考えたいところです。

 

住宅ローンで連帯保証人が必要になった!審査基準はある?

住宅ローンを組む場合、パートナーと合算してローン申請する場合や親名義の土地に住宅を建てる場合などは連帯保証人が必要になってきます。

 

連帯保証人となると保険会社などに代わりを頼むことも難しく、だれか別の人に依頼する必要があります。

 

ですが、連帯保証人にも審査基準があると言われています。

 

連帯保証人は住宅ローンの債務者と同じ履行能力を求められるため、それなりに経済にゆとりのある人でないと務まりません。

 

そのため、住宅ローンに申し込む場合と同じような条件を求められることが多く、勤続年数や支払い能力、さらには信用情報まで見られることになります。

 

連帯保証人を探すだけも難しそうですが、しっかりとそこまで検討した上でローン計画は立てておきたいかなと思います。

 

住宅ローンの審査において妻が連帯保証人になる必要はある?

住宅ローンの審査はわからないことが多く、さまざまな情報に踊らされてしまいそうになります。

 

中でも「住宅ローンの審査では連帯保証人が必ず必要で、妻になってもらう必要があるのか」というものもあるみたいです。

 

しかし、住宅ローンの審査において条件がない限りは妻に連帯保証人に無理になってもらう必要はありませんし、これが審査に影響するということもありません。

 

中には「妻の貯金を頭金にする際に連帯保証人にならないと無理」というものもあるみたいですが、確定申告すれば別に何の問題もないとのことです。

 

妙な情報を信じる前に、しっかりと審査に通るだけの資産運用計画を作ることのほうが大事だなと個人的には思いますね。

 

連帯保証人がいないと住宅ローンの審査には通らない?

住宅ローンの審査にはさまざまな条件があると言われていますが、連帯保証人がいないと審査に通らないということはまずないと言われています。

 

連帯保証人は夫婦合算で審査を受ける場合や親など別名義の土地に家を建てる際に必要となるだけで、いたって普通の審査を受ける際は必要ないどころか審査に影響することもありません。

 

また、連帯保証人は保証人と違って返済義務の強制力も違うなど、2つに求められる意味合いにも違いがあるので事前にしっかりと確認しておきたいところだなと思います。

 

住宅ローンの審査にまず必要と言われるのは勤務地と勤続年数、信頼情報、そして資産となっているので、不随する条件を調べる前に、まず必要な部分からしっかりと固めたいところです。

 

収入合算で住宅ローン審査に挑む場合は連帯保証人が必要!?

住宅ローンの審査を受ける際に、夫婦2人の収入合算で審査を受ける世帯も増えているように思います。

 

その際には連帯保証人を求められるのですが、通常の保証人とは何が違ってくるのでしょうか。

 

連帯保証人と保証人の大きな違いは、返済義務の強制力。

 

連帯保証人の場合は債務者の代わりに必ず返済する義務を求められ、保証人の場合はそれを拒否することも可能である点に大きな違いがあります。

 

収入合算の場合は夫婦どちらも保証人になることができないこともあり、どちら一方を連帯保証人とするケースが多いみたいです。

 

また、自分でない名義の土地に家を建てる場合でも連帯保証人が求められることが多く、この場合も自分の両親に連帯保証人となってもらうことが多いとのことです。

 

あまり触れることのない情報なので、しっかりと予習しておきたい内容だなと思います。

 

住宅ローンの連帯保証人が自己破産したらどうなる?

住宅ローンの審査において夫婦の収入を合算する場合は、どちらかが連帯保証人となる場合があります。

 

こうした特殊な事情がない場合は連帯保証人を付ける必要はなく、基本的には保証会社による保証人を立てれば特に問題はないとのことです。

 

また、連帯保証人は保証人よりも返済義務の強制力が強いですが、連帯保証人が自己破産したとしても特に問題はないようです。

 

金融機関としてはきちんと債務者が返済していれば何かを言ってくることもないみたいなので、もし連帯保証人が自己破産したとしても深刻する義務も特にないみたいです。

 

しかし、万が一のことがあって債務者の人が返済できなくなることも考えられるので、やはり連帯保証人に何かあった場合は考えておくべきかなと思います。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

手付金の保全処置とは?家を買う前に絶対に知っておきたいこと
頭金なし住宅ローンで失敗し後悔しないための注意点
手付金の相場を徹底的に調べて分かったこと
手付金が返ってくる可能性は低いと思っています。
手付金を支払う前に住宅ローンの契約内容で確認すべき点
手付金と頭金は全く違うものです!
頭金なしで住宅ローンを組む!そのメリットとは
住宅ローンを頭金なしで組む人の平均年収は450万円?
転職後でも住宅ローンは組めるの?転職後すぐなら注意点があります!
住宅ローンは転職前に借りるほうが良いのでしょうか?
住宅ローン審査で転職理由は重要ポイントになる?おすすめの理由とは
転職回数が住宅ローン審査に与える影響はあるのか?
住宅ローン返済中に転職すると発生する問題と対処法
住宅ローン審査を受けるなら、転職前と後どちらのタイミングがいい?
転職は住宅ローン審査にどれぐらい影響するのか検証!
薬剤師の住宅ローン注意点をご紹介!金利や審査ポイントなど
看護師の住宅ローン事情!年収400万円でいくら借りれる?金利は?
妻が看護師だと住宅ローン審査が有利になる?母子家庭の条件についても調査!
看護師の住宅ローン審査では勤続年数と勤務地は必ずチェックされます!
税理士に住宅ローンの相談をすると何が得なのか?無料相談を活用しよう
医師だと住宅ローンも金利など優遇があるの?審査で落ちたという話も
美容師は住宅ローンの審査が通りにくい?独立する前に読みたい注意点
保育士は住宅ローンの審査が通りにくいと聞きましたが本当でしょうか?
農家のマイホームローンならJA?住宅ローン減税の申告を忘れずに!
警察官が住宅ローンを利用して家を建てる際の注意点とは?審査は厳しい?
自衛隊の住宅ローン控除について金利や控除などの注意点を調査!
会計士が住宅ローンを組むなら協会の優遇金利を利用すべき?
公務員で住宅ローンの本審査に落ちた!?理由は?通らない時どうする?
公務員の住宅ローン平均金額はいくら?無理のない返済ならいくらまでが妥当?
公務員の住宅ローンなら共済がおすすめ?頭金の相場と優遇金利も調査
年収600万円の公務員なら住宅ローンはどれぐらいまで大丈夫?
住宅ローンの連帯保証人が死亡した際の手続きや注意点をご紹介!
住宅ローンの連帯保証人を親にする際の注意点をご紹介!
住宅ローンの連帯保証人を誰に頼むかが人生の分かれ道!妻、親、兄弟、他人?
住宅ローンは無職でも連帯保証人になれる?専業主婦やパートは?
連帯保証人による収入合算だとデメリットが多いって本当?