年収500万円で住宅ローンを頭金なしで組むのは危険ではないか?
住宅ローンを組む指標となる年収ですが、500万円もあれば最大の借入額は約4900万円程度と言われています。
これはあくまでも借りられる額で、現実的に月々返済できるお金で考えると、2800万円ぐらいが現実となってくるようです。
年収500万円で借入額が2800万円もあれば、本体価格が2500万円ぐらいの家も購入できるので、それを考えると十分かなと思ったりします。
では、この金額を頭金なしでそのまま借りたとすれば、月々の返済額は約8万円ぐらいになります。
このお金を多いと見るか少ないとみるか人それぞれかと思いますが、家を買った上に子供を育てると考えれば、個人的には厳しいかなと思います。
ここで頭金を入れておけば月々の返済額も減らせるので、やはり事前に用意しておいたほうがいいかなと感じますね。
住宅ローンは借りられるだけ借りるのがいいというわけではないかなと思います。
自分の年収に合わせた額を借りなければ返すことができないだけでなく、そもそも金融機関の審査に通ることもありません。
たとえば、年収500万円であれば借入額としては約4800万円まで借りられますが、これを元々の金利に合わせて月々に変えそうとすると約10万円を超えてしまいます。
それだといくら月収があっても月々の返済がきつくなってしまうので、おおよその場合は適正金利に合わせながら無理のない返済額を設定します。
この返済額に合わせていくと借入額は少なくなってしまうかもしれませんが、その場合は頭金を入れるなどして少しでも借入額は増やすなどの工夫が必要かなと思いますね。
住宅ローンの審査において重要だと感じることは、無理のない返済計画を立てることではないでしょうか。
どれだけ多くの年収があったとしても月々の返済額が厳しければ、どれだけ借入額が増えたとしても審査に通ることはないでしょう。
たとえば、年収500万円で借入額マックスまで借りると、月々の返済額が約12万円になることがあります。
この金額をみて、まず「借りられる」と思う人はいないかと思います。
人が生活する上でローンの支払い以外に通信費や食費、税金などさまざまな費用が発生します。
金融機関はこれらの要素も踏まえて審査をしますし、やはりギスギスな返済計画だと生活に支障をきたすものです。
どれだけ年収があったとしても、無理のない返済計画を立てておきたいところかなと思います。
年収500万円もあれば住宅ローンの借入額も増えてきますが、多くのお金を借り過ぎると日常生活が苦しくなってしまうかなと個人的には思うところがあります。
年収500万円で住宅ローンを借りようとすると、純粋な借入額はマックスで約4900万円まで可能で、現実的な借入額は約2900万円ぐらいと言われています。
さすがに4900万円の借り入れが難しくても、2900万円なら借りようと考える人もいるかと思いますが、私は少し控えたいかなと思いますね。
実際にはローン返済だけでなく携帯代や食費、さらに子供がいる場合は教育費も必要と考えれば、この金額でも限界ではないでしょうか。
個人的には身の丈にあった住宅選びを行い、できるだけ借り入れを少なくするためにも頭金も用意しておきたいなと思いますね。
自営業の人は基本的に住宅ローンの審査において厳しい目で見られることが多いですが、年収500万円もあれば安全と考える人もいるかと思います。
しかし、まず確認すべきことは年収と所得の違いです。
年収は税金などを引いていないお金のことで、サラリーマンなどの人がもらう給与明細に表示されているお金の合計です。
これに対して所得は税金や必要経費などを除いたもので、自営業の人はこの所得を元に住宅ローンの審査を行われることになると言われています。
そのため、自営業の人で年収500万円があったとしても、税金や諸費用などを引いた金額が300万円以下である場合は、住宅ローンの審査において厳しくなるようです。
自営業の人で住宅ローンの審査を受ける場合は、この辺りをチェックしておきたいところですね。
住宅ローンの借入額についてはさまざまな意見があり、それだけ自分の生活にあったスタイルを考えて選ぶ必要があるのかなと思わされます。
たとえば年収500万円もあればそれなりの借入額を想定できますが、その額いっぱいに借りてしまえば日常生活に回せるお金が少なくなり、結局はしんどい生活を強いられることになります。
また、返済負担率によって月々の返済費用も大きく代わり、たとえば25%ならば月々約10万円で4000万円もの借り入れが可能で、返済負担率を35%まで引き上げれば月々13万円で5600万円もの借り入れができるようになります。
しかし、4000万円も借りたとしても、購入できる家が本当に必要なのか考えたいところですし、個人的に月々10万円も返すのはしんどいなと感じますね。
年収500万円あればある程度の家も購入できるかなと個人的には思うところがあり、よほど無理な住宅ローン計画でない限りは審査も大丈夫なのではないでしょうか。
よく年収500万円で基準となるのが3000万円ラインの借り入れで、金利0.3%で返済期間を30年に設定した場合、月々の返済額は約10万円となります。
この額を多いとみるか少ないと見るかは人の境遇によって違うかなと思いますが、都心ならばマンション購入が主となって地方ならば一戸建ても視野にはいる額になってくるのではないかなというイメージです。
住宅ローンを考える場合は年収を基準にすることが多いですが、借りる銀行や金利、返済期間などあらゆる条件で変わってくるので、自分の境遇に合わせてしっかりと考えたいですね。
住宅ローンは年収だけでなく金利や返済期間によって借入額の状況に違いが生まれますが、できるだけ無理のない理想的な計画を立てたいところです。
一般的に年収500万円の人ならば借入額としては5000万円を超える額も可能とはなっていますが、月々の返済額は13万円にもなるのでまず組もうとは思えないし、銀行側も審査には通さないでしょう。
1つの理想と言われているのは月々の返済額ペースが10万円ほどといわれており、借入額は3000万円前後になることが多いとのことです。
3000万円あれば地方だと一戸建ては十分に購入できる額ですが、月々の返済ペース10万円が不安にあんるかもしれません。
個人的にもできれば8万円ぐらいがいいかなと思うところがあるのですが、この辺りは購入する家などの条件と天秤にかける必要がありそうです。
平屋建ての総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- 控除はいつもらえる?初年度と2年目の違い
- 繰り上げ返済を併用する際の注意点と借り換えについて
- 中古住宅の場合の条件や注意点
- ローン残高によって還付金が変わる?
- 単身赴任でも受けられますか?転勤はどうでしょうか?
- 夫婦で受けるメリットとは?共働きならば別々に申請できる?
- 夫婦合算で申請する最大のデメリットは離婚!
- 初年度に申告漏れしたらどうすればいい?
- 初年度に受ける際の必要な手続きと必要書類と注意事項
- 初年度の還付時期は?還付金が少なくない場合の理由
- 育休中の事情を調査!申請はできるのか
- 年収500万円だといくらまで借りられる?3000万円が限界か
- 年収400万円で頭金なしは無謀?審査に落ちる可能性は
- 年収400万円だと、いくら借りれる?3000万円は可能か
- 家のローンが払えないと一体どうなる?競売にかけられるのか
- 何年で返すのが得策?平均的な返済期間は何年なのか調査
- 一括返済したいけどメリットは?デメリットはあるのか
- 一括返済を求められることなんてあるの?
- 一括返済において気を付けておきたい税金問題
- 一括返済する場合と借り換えにおける注意点
- ボーナス払いが損って本当?はい、デメリットが多いです
- 自営業でも通りやすい銀行はある?
- 自営業だと通らない理由は?借りれないと家が建てられない
- 自営業だと頭金は必須?ないと審査が通らなないかも
- 自営業の場合は所得が審査の対象になる点に注意!
- 自営業で返済ができないときの対処法、滞納するとどうなるの
- うつ病でも組む方法はある?
- 車のローンを上乗せはできる?借り換え時も可能なのか
- 落ちた!まずは原因を考えてみましょう
- 「落ちたい」場合どうすればいい?
- ネット銀行でもダメだった!何が原因?
- オーバーローンってバレると問題になる
- 便利そうな親子リレーローンですが大きなデメリットがあると聞きました
- 完済した平均年齢はどれぐらい?繰り上げ返済はした?
- 完済したらやること
- 完済するメリットを徹底検証!やっぱり返済は早いほうがいい?
- 完済後に必要な手続きは?繰り上げ返済手数料が一部無料?
- 金利は事前審査を利用すると下がるのか
- 金利引き下げ交渉のポイントは借り換えのタイミング
- 10年後、20年後の金利を予想!約1.0の上昇が濃厚
- 金利が急に上昇することはある?
- 無担保で借りる際は金利は高くなる
- 無担保を使うのはメリットよりデメリットの方が多いのが現実
- 金利の見直しを交渉したいけど、そんなことできるの?
- マイナス金利の際に選ぶべきもの
- フラット35で見る金利の推移とフラット35sの魅力
- 金利上昇の前に対応したいこと
- 繰り上げ返済の効果
- 早く返し終わると不利になる?
- 返済しすぎると貧乏になる?ボーナス払いも計画的に
- 派遣社員の審査の要は勤続年数?
- 経過観察や肝機能の問題で再審査で落ちる?
- 健康診断の重要な項目と費用、受けていないとNG?