住宅ローンを一括返済したいけどメリットは?デメリットはあるのか

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
住宅ローンを一括返済したい!そのメリットとは

住宅ローンを支払っていくと同時に、資産を作っていけば一括返済できるチャンスがやってきます。

 

残り少なくなった住宅ローンを一括返済するという選択肢は割とありかなと思うのですが、具体的なメリットとしては金利面がもっとも大きいのではないでしょうか。

 

住宅ローンを借りていると少なからず金利が上乗せされますが、住宅ローンを一括返済すればその分だけ支払うお金が安くなります。

 

また、保証料を一括で支払っている場合は、住宅ローンを一括返済することで保証料が返還されるようになっているようです。

 

かなり多くのメリットが存在しているなと思うので、退職金や相続など何らかの形で資産ができた場合は、ぜひ活用していきたいなと思いますね。

 

住宅ローンの一括返済にデメリットなんてあるの?

住宅ローンを一気に支払うことのできる一括返済。

 

一括返済すれば残りのローンがすべてなくなるので、精神的なストレスを感じることはまずないでしょうし、なによりもお金を心配もなくなります。

 

メリットの方が多そうな一括返済ですが、考えられるデメリットとしてはタイミングでしょうか。

 

住宅ローンには「住宅ローン控除」と呼ばれる制度があり、これは10年間にわたって住宅ローン残高に基づいた控除を受けられるようになっています。

 

これは住宅ローンを借り始めた10年間にわたって受けられるので、やはりこの期間中に一括返済してしまうと損かなと感じてしまいますね。

 

また、一括返済を行う際は数万円の手数料も発生するとのことなので、繰り上げ返済なども視野にいれたほうがいい場合もありそうです。

 

 

住宅ローンの一括返済の手続き方法って?

住宅ローンには一括返済という返済方法もあり、住宅ローンの残高が少ない場合に残りのローンをまとめて支払いたいときなどに使われます。

 

退職金や何らかの資産を手に入れたときなどのタイミングがいいかなと思うのですが、手続きとしては借り換えのときのように何か手続きが必要なのか知りたいところ。

 

実際のところ、一括返済の場合は特に面倒な手続きなどはなく、自分の通帳と届出印鑑を申請した金融機関に持っていけば、一括返済の手続きを行ってくれるようです。

 

また、一括返済を行う際は手数料がかかるようになっており、金融機関や残りのローン金額によって額も変わってくるようです。

 

金額にすると5千円から2万円とかなり幅があるみたいなので、このあたりはしっかりと確認しておきたいところかなと思います。

 

住宅ローンを一括返済すると保証料が返ってくるのは本当?

住宅ローンの一括返済にはさまざまなメリットがあり、なんといってもローン残高が0になることで金銭的・精神的にも楽になるのは大きなメリットだなと感じます。

 

しかし、それ以外にも住宅ローンの一括返済にはメリットがあり、加入していた保険の保証料が返ってくるという点です。

 

住宅ローンを一括返済すると、加入していた保険との契約も切れることが多く、そのためローン残高や期間に応じて保証料が返ってきます。

 

この金額はマチマチではありますが、それなりに大きなお金であることに変わりはないので、ぜひ活用したいかなと思いますね。

 

しかし、ローン契約時に締結した数々の保証はなくなるので、やはり今後のことも考えれば保険の組みなおしは必須かなと個人的には感じます。

 

住宅ローンを一括返済すると手数料って掛かるの?

住宅ローンの返済方法は月々に一定金額を支払うのが一般的ですが、それだけでなく一部だけの繰り上げ返済や一括返済があります。

 

繰り上げ返済は資金に余裕があるときにローン残高や元金の一部だけを多めに返し、住宅ローンの返済期間やローン残高自体を減らすことができます。

 

これに対して一括返済は、ローン残高のすべてを支払うことを指し、どれだけ期間があったとしても完済扱いとなります。

 

この2つを利用して早めに住宅ローンを支払い終える人は多いのですが、どちらを利用するにも一定の手数料が掛かります。

 

この手数料は各機関や残高によって異なるのですが、およそ5千円から5万円とかなりの幅があります。

 

かなり有効な手段とは思いますが、手数料の分もきちんと考えておきたいですね。

 

住宅ローンを一括返済した後にやる手続きはある?

住宅ローンは一定の金額を支払い続けると金額が減るので、25年以降に一括返済や繰り上げ返済をどんどん行って完済するパターンが多くなっています。

 

一括返済すると住宅ローンの残高が無くなり、あらゆる束縛から解放されるのですが、その後にやっておかなければいけないのが抵当権抹消の手続きです。

 

不動産売買における抵当権とは、マイホームなどの不動産を購入して住宅ローンを利用した場合、もし返済が滞ったときに銀行へ所有権が移り、残りの残高を回収するための権利です。

 

しかし、住宅ローンを完済すれば所有権は完全に購入者に移るため、この抵当権も抹消するのです。

 

権利としてはローン完済と共に消えているのですが、きちんと書面にて手続きを踏んでおかないと後々面倒になります。

 

ローンを返済すれば金融機関からもらえるはずなので、きちんと確認しておきたいかなと思います。

 

住宅ローンを一括返済した場合、火災保険はどうなる?

住宅ローンを組む場合は団体信用生命保険に入ることが大半となっており、もし住宅ローンを返せない状態になったとしても生活の保障とローン返済が滞らないように配慮してくれています。

 

この保険は住宅ローンの返済まで一緒に加入することになっており、反対にローンを滞りなく返済したり一括返済した場合は補償も無くなります。

 

これは一括返済して保証の満期がまだの場合でも同じで、住宅ローンが終わった場合は生命保険などに入り直す必要があります。

 

しかし、火災保険だけは少しだけ事情が違っており、こちらだけは満期が来るまで継続することが多いおうです。

 

反対をいえば火災保険については後ほど保険に入り直す必要がありますが、保険会社から案内がやってくることも多いみたいなので、しっかりとチェックしておきたいところです。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

控除はいつもらえる?初年度と2年目の違い
繰り上げ返済を併用する際の注意点と借り換えについて
中古住宅の場合の条件や注意点
ローン残高によって還付金が変わる?
単身赴任でも受けられますか?転勤はどうでしょうか?
夫婦で受けるメリットとは?共働きならば別々に申請できる?
夫婦合算で申請する最大のデメリットは離婚!
初年度に申告漏れしたらどうすればいい?
初年度に受ける際の必要な手続きと必要書類と注意事項
初年度の還付時期は?還付金が少なくない場合の理由
育休中の事情を調査!申請はできるのか
年収500万円で頭金なしで組むのは危険ではないか?
年収500万円だといくらまで借りられる?3000万円が限界か
年収400万円で頭金なしは無謀?審査に落ちる可能性は
年収400万円だと、いくら借りれる?3000万円は可能か
家のローンが払えないと一体どうなる?競売にかけられるのか
何年で返すのが得策?平均的な返済期間は何年なのか調査
一括返済を求められることなんてあるの?
一括返済において気を付けておきたい税金問題
一括返済する場合と借り換えにおける注意点
ボーナス払いが損って本当?はい、デメリットが多いです
自営業でも通りやすい銀行はある?
自営業だと通らない理由は?借りれないと家が建てられない
自営業だと頭金は必須?ないと審査が通らなないかも
自営業の場合は所得が審査の対象になる点に注意!
自営業で返済ができないときの対処法、滞納するとどうなるの
うつ病でも組む方法はある?
車のローンを上乗せはできる?借り換え時も可能なのか
落ちた!まずは原因を考えてみましょう
「落ちたい」場合どうすればいい?
ネット銀行でもダメだった!何が原因?
オーバーローンってバレると問題になる
便利そうな親子リレーローンですが大きなデメリットがあると聞きました
完済した平均年齢はどれぐらい?繰り上げ返済はした?
完済したらやること
完済するメリットを徹底検証!やっぱり返済は早いほうがいい?
完済後に必要な手続きは?繰り上げ返済手数料が一部無料?
金利は事前審査を利用すると下がるのか
金利引き下げ交渉のポイントは借り換えのタイミング
10年後、20年後の金利を予想!約1.0の上昇が濃厚
金利が急に上昇することはある?
無担保で借りる際は金利は高くなる
無担保を使うのはメリットよりデメリットの方が多いのが現実
金利の見直しを交渉したいけど、そんなことできるの?
マイナス金利の際に選ぶべきもの
フラット35で見る金利の推移とフラット35sの魅力
金利上昇の前に対応したいこと
繰り上げ返済の効果
早く返し終わると不利になる?
返済しすぎると貧乏になる?ボーナス払いも計画的に
派遣社員の審査の要は勤続年数?
経過観察や肝機能の問題で再審査で落ちる?
健康診断の重要な項目と費用、受けていないとNG?