年収500万円で住宅ローンいくらまで借りられる?3000万円が限界か

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
年収500万円で住宅ローンを組むといくらまで借りられる?

住宅ローンは各年収ごとにおおよその借入額を予測できるようになっており、年収500万円であれば最大で約4900万円程度までは借りられる計算となっています。

 

しかし、この金額は限度額にほぼ近い額まで借りることを想定しており、月々の返済額に直すと約13万円にもなるので、現実的な住宅ローン計画とは言えないかなと思います。

 

そこで、返済負担率などを減らして計算をし直すと、およそ2800万円ぐらいとなって、こちらは月々の返済額が約10万円となります。

 

一般的に住宅ローンの借り入れは年収の5~6倍と言われていますが、やはり月々の返済額が10万円となるとプレッシャ―を個人的には感じます。

 

これらはあくまでひとつの事例でしかありませんので、各地域や金利、返済期間などの条件を考えた上で計算のし直しはしたいところです。

 

2500万円の住宅ローンを借りるのはどう?

住宅ローンは各年収ごとに一定の借入額限度額があり、年収500万円ならば4900万円までは借りることが可能です。

 

しかし、限度額マックスまで借りると月々の返済額がおそろしいことになるので、一般的には年収の5~6倍程度の額を借りるのが一般的と言われています。

 

そのため、年収500万円であれば2500万円程度が安全に借りられる範囲となり、これならば生活に支障は出すことなく返済できるようです。

 

しかし、これはあくまでもシミュレーション上の話で、それぞれお金の支出には事情があるかと思います。

 

また、2500万円を借りられるからといって、その額の家を絶対に購入しなければいけない訳ではないので、自分の身の丈にあった家を慎重に選びたいところです。

 

3000万円はギリギリかも

一般的に住宅ローンは年収の5~6倍が理想と言われており、年収500万円であれば2500万円から3000万円程度が1つのラインになってくるのではないでしょうか。

 

年収500万円であればよく2500万円あたりで組む人が多いイメージがあり、3000万円を出すのはよほどこだわりがある人かなという印象ですね。

 

そもそも、家を買うと言っても本体価格だけでなく、もしかすれば土地から購入しなければいけない場合があります。

 

さらには諸費用や外構工事などの費用も必要となり、それなりに費用を用意しておく必要があります。

 

また、月々の返済額も10万円を超えることを考えれば、やはり3000万円の家を購入するのは厳しいかなと感じますね。

 

ギリギリの限度額を狙うよりも、まずはその家が本当に必要なのか考えたいかなと思います。

 

3500万円の住宅ローンは危険!?

家やマンションを購入する際は「年収の5~6倍が住宅ローンを組む際の基準」というのはよく見かけますが、これは現実にそった数字でもあるのでバカにできないかなと思いますね。

 

たとえば、年収500万円ならば2500万円から3000万円が1つの借入額の理想嫡な範囲であり、月々の返済額も8万円から10万円程度になってきます。

 

しかし、これが3500万円になると状況が変わってくるようです。

 

3500万円になると負担率も増えて月々の返済額がグッと増え、とても余裕ある生活はできないことが大半かなと思います。

 

不動産会社の場合はそれでも売るために物件を進めることはあるみたいなので、個人的には口車に乗せられないようにしておきたいところです。

 

4000万円の住宅ローンはどうなの?

年収500万円の適正な住宅ローンの借り入れ額は、一般的には5~6倍なので額としては2500万円から3000万円という計算になります。

 

それは各金融機関が設定する返済負担率に照らして割り出されている額で、決して適当に割り出されている訳ではありません。

 

そのため、年収に見合わない額の借り入れをしようとしても、金融機関側がストップを掛けることもあるのです。

 

しかし、頭金などの有無によっては年収500万円でも4000万円程度の借り入れは無謀でもないかもしれません。

 

頭金があれば事前に住宅費用を支払うことができるので、その分だけ借入額を減らせます。

 

結果として2000万円や3000万円程度と変わらない借入額となれば審査にも通るので、やはり年収額だけで頭ごなしに考えるのはよくないなと思いますね。

 

年収500万円で5000万円の住宅ローン!家の資産価値によってはアリなのか

年収500万円で住宅ローンを借りようとすれば限度額は4900万円程度となっていますが、2500万円から3000万円程度が一般的とも言われています。

 

限度額マックスで借りても月々の返済額がとんでもないため普通は借りないことが多いのですが、どうしてもその物件が欲しい場合は考え方によってはアリかもしれません。

 

たとえば、首都圏にある利便性の高いマンションが5000万円で販売されていたとします。

 

今後の資産運用にも活用できることを考えれば5000万円で購入することにも価値があるのであれば、住宅ローンを組んで手に入れておいてもいいかもしれません。

 

しかし、年収500万円で5000万円の住宅ローンをそのまま申請に出しても弾かれる可能性が高いので、事前に頭金などの資産を用意しておけば、金額的には3000万円程度の借り入れとなります。

 

住宅を買うことは資産運用のはじまりでもあると思うので、リスクある借り入れをする場合はしっかりと計画を立てた上で行いたいですね。

 

年収500万円の住宅ローンの借り入れ額、平均はどれぐらい?

住宅購入は一生に一度あるかないかと言われており、そうそう経験することもないので住宅ローンの組み方や平均についてもわからないことが多いかなと思います。

 

たとえばですが、年収500万円であれば借り入れ額としては約4900万円までは可能となっており、現実的な部分でいうと約3000万円あたりが限度と言われているようです。

 

それなりに高額な借り入れが期待できるかなと思うのですが、住宅ローンの平均的な借り入れ額を見てみると2000万円から2500万円にとどめている人が多いイメージがありますね。

 

借り入れを抑えることで月々の返済額を約8万円にキープすることで、無理のない計画にしていることがわかります。

 

個人的にも限界まで借りるのではなくて、身の丈にあった資産計画を立てたいかなと思います。

 

年収500万円の人が住宅ローン控除を利用したらどれぐらい控除される?

家やマンションを購入した際、ほとんどの人が利用していると思われるが住宅ローン控除かと思います。

 

住宅ローン控除は住宅ローンの残高に合わせて一定金額を還付金という形でもらうことができる制度で、それなりのお金が返ってくるので利用しない手はないですよね。

 

そんな住宅ローン控除ですが、年収500万円の人でもそれなりのお金が返ってくることが予想できます。

 

年収500万円の人はおよそ2500万円から3000万円の間が住宅ローンの適正借り入れ額と言われています。

 

もし2500万円でローンを組んだとすれば、この金額に1%をかけた額が控除額となるので、初年度は25万円が手元に返ってくることになります。

 

25万円となれば給料一月分に当たる額にもなるので、ぜひ利用したいですね。

 

年収500万円で子供二人いる場合、住宅ローンまで借りるときつい?

住宅ローンは短期的な資産運用ではなく長期的なものとなるので、熟考した上で借りるお金を決めたいところだなと思います。

 

また、家を購入する際は夫婦2人だけでなく子供二人がいる場合も多いこともあって、将来設計が難しいところがありそうですね。

 

たとえば、年収500万円の生活モデルを考えた場合、子供二人がいるとすれば教育費や貯蓄のこともあり、その上に住宅管理費などを考えると割とキツキツになることが多いようです。

 

そのため、無理な住宅ローンによって無理な借り入れをしてしまうと、特に専業主婦の場合は厳しい生活を強いられるのではないかなと思います。

 

年収500万円ですでに子供二人がいる場合は、理想としては住宅価格を2000万円ほどにとどめておき、住宅ローンも減らすほうがいいのではないかなと思いますね。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

控除はいつもらえる?初年度と2年目の違い
繰り上げ返済を併用する際の注意点と借り換えについて
中古住宅の場合の条件や注意点
ローン残高によって還付金が変わる?
単身赴任でも受けられますか?転勤はどうでしょうか?
夫婦で受けるメリットとは?共働きならば別々に申請できる?
夫婦合算で申請する最大のデメリットは離婚!
初年度に申告漏れしたらどうすればいい?
初年度に受ける際の必要な手続きと必要書類と注意事項
初年度の還付時期は?還付金が少なくない場合の理由
育休中の事情を調査!申請はできるのか
年収500万円で頭金なしで組むのは危険ではないか?
年収400万円で頭金なしは無謀?審査に落ちる可能性は
年収400万円だと、いくら借りれる?3000万円は可能か
家のローンが払えないと一体どうなる?競売にかけられるのか
何年で返すのが得策?平均的な返済期間は何年なのか調査
一括返済したいけどメリットは?デメリットはあるのか
一括返済を求められることなんてあるの?
一括返済において気を付けておきたい税金問題
一括返済する場合と借り換えにおける注意点
ボーナス払いが損って本当?はい、デメリットが多いです
自営業でも通りやすい銀行はある?
自営業だと通らない理由は?借りれないと家が建てられない
自営業だと頭金は必須?ないと審査が通らなないかも
自営業の場合は所得が審査の対象になる点に注意!
自営業で返済ができないときの対処法、滞納するとどうなるの
うつ病でも組む方法はある?
車のローンを上乗せはできる?借り換え時も可能なのか
落ちた!まずは原因を考えてみましょう
「落ちたい」場合どうすればいい?
ネット銀行でもダメだった!何が原因?
オーバーローンってバレると問題になる
便利そうな親子リレーローンですが大きなデメリットがあると聞きました
完済した平均年齢はどれぐらい?繰り上げ返済はした?
完済したらやること
完済するメリットを徹底検証!やっぱり返済は早いほうがいい?
完済後に必要な手続きは?繰り上げ返済手数料が一部無料?
金利は事前審査を利用すると下がるのか
金利引き下げ交渉のポイントは借り換えのタイミング
10年後、20年後の金利を予想!約1.0の上昇が濃厚
金利が急に上昇することはある?
無担保で借りる際は金利は高くなる
無担保を使うのはメリットよりデメリットの方が多いのが現実
金利の見直しを交渉したいけど、そんなことできるの?
マイナス金利の際に選ぶべきもの
フラット35で見る金利の推移とフラット35sの魅力
金利上昇の前に対応したいこと
繰り上げ返済の効果
早く返し終わると不利になる?
返済しすぎると貧乏になる?ボーナス払いも計画的に
派遣社員の審査の要は勤続年数?
経過観察や肝機能の問題で再審査で落ちる?
健康診断の重要な項目と費用、受けていないとNG?