年収400万円で住宅ローン頭金なしは無謀?審査に落ちる可能性は

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
年収400万円で申請する住宅ローンで頭金なしは無謀?

一生を左右する可能性の大きい住宅ローン事情においては、やはり年収額からどれぐらいの費用を借りればいいのか悩んでしまうものです。

 

現代では平均年収400万円とちょっとと言われており、400万円に乗っていればおおむね少ないということはなりでしょう。

 

しかし、年収400万円で住宅ローンを借りようと思うと、現実的な金額としては1000万円から1500万円程度で、ギリギリの生活でもいいならば2000万円という選択肢もあります。

 

住宅ローンを借りて生活が滞るようであれば本末転倒なので、やはり無理はしないほうがいいかなと思ったりしますね。

 

また、これらの条件や頭金をはじめとする自己資産の有無や返済期間、金利によって大きく条件は違ってくるので、自分に合うものをしっかりと選びたいところです。

 

年収400万円で住宅ローン審査に落ちることってあるの?

住宅ローンを借りるためには審査に通る必要がありますが、年収400万円でも不安を感じる人がいるかもしれません。

 

しかし、年収400万円は2018年の日本における平均年収程度と言われており、決して低い数字ではありません。

 

そのため、無理のない返済計画や信用情報の整理さえしておけば審査に落ちることはないかなと思います。

 

その中でも重要なのが、申請する借り入れ額でしょう。

 

一般的には年収の5~6倍が相場といわれており、年収400万円ならば2000万円から2400万円が妥当となります。

 

しかし、この金額のまま借りると実際には返済が厳しくなることもあるので、頭金などがない限りは1500万円から1800万円あたりに抑えているイメージがあります。

 

きちんと余裕をもって返済できる計画を立てたいですね。

 

年収400万円で子供二人がいる状態で住宅ローンは無謀なのか

夫婦と子供二人がいる生活というのは、平成日本初期を代表するような家族構成かと思います。

 

そんな方々は持ち家を購入しているパターンが多いのかなと思ったりするのですが、これが2018年の平均年収400万円弱でも実現できるのでしょうか。

 

年収400万円で住宅ローンに申請する場合は、限度額としては3000万円ほどになっており、月々の返済額を踏まえて考えると1500万円から1800万円ぐらいになっているようです。

 

月々の金額にすると7万円程度で、都市圏にて生活していると土地購入や諸費用のことも考えると、子供二人いる状態から持ち家を購入するというのはハードルが高いかもしれません。

 

また、地方都市ならば年収400万円あれば割と楽な部分もあるので、家計のやりくり次第でマイホームも夢ではないかなと思ったりします。

 

年収400万円で月8万円の住宅ローンは無謀なのか

住宅ローンを組む際は年収を参考にすることが多いかと思いますが、その1つのラインとして年収400万円があるかと思います。

 

年収400万円は2018年における日本の平均収入に近い金額であると共に、住宅ローンを組めるかどうかの指標ともなります。

 

一般的に年収400万円だと2000万円から2400万円ほどになっており、この額だと月8万円を返すことになります。

 

都心のマンションに暮らしているのであれば、賃貸料が住宅ローンに変わるぐらいの感覚かもしれませんね。

 

ですが、実際には諸費用や税金の支払いがあるので、それを支払った後に付き8万ずつとなれば、しばらくは苦しい生活になることが予想されます。

 

また、すでに子供がいることが大半かと思いますが、年収400万円だと貯蓄や教育費を出しながらだと割と厳しいという声もあるので、やはり貯蓄は欲しいところかなと思います。

 

年収400万円の住宅ローンに理想的な返済額はあるのか

住宅ローンを組んで夢のマイホームを購入するのはいいけれど、月々の返済額によって生活が苦しくなってしまっては元も子もないですよね。

 

では、2018年の日本では平均とも言われている年収400万円前後ならば、どのような住宅ローンがいいのでしょうか。

 

一般的に住宅ローンは年収の5~6倍が一般的で、年収400万円だと2000万円から2400万円が妥当と考えられます。

 

この金額だと月々の返済額が8万円となり、この額だと家賃の支払いと考える人もいるかもしれません。

 

しかし、条件によって理想借入額が叶うかどうかわかりませんし、各条件によって理想の返済額も変わってきます。

 

金利もですが、特に返済期間によって借入額と返済額は変わってくるので、やはり人それぞれの理想返済額を考える必要があるかなと思います。

 

年収400万円だと賃貸と持ち家のどちらがいいの?

年収400万円は住宅を持てるかどうか1つの指標となってくるかなと思いますが、同時に出てくる悩みが「住宅ローンを組むかどうか」ではないでしょうか。

 

住宅ローンを組んで家やマンションを購入すると、それが自分の資産として所有することができます。

 

しかし、年収400万円だと場合によっては月々の返済が厳しくなってしまい、うまくお金が回らないという状況も考えられます。

 

年収400万円だと月々の返済額は約8万円が1つの基準といわれており、この金額を毎月支払うのが厳しいと思う場合は家賃住まいのほうがいいかもしれませんね。

 

住宅ローンを組んで資産を持つのはメリットがあると同時にデメリットもあるので、慎重に家族と考えたいところかなと思います。

 

30歳から考える住宅ローン、年収400万円でも大丈夫?

家族を持つと自然とマイホームについて考えることも多くなるかと思いますが、年収400万円で家を購入しても無理なくすごせるのかは気になるところです。

 

一般的にマイホームを考えるのは早くて20代後半から30歳かなというイメージが多く、この年齢層になるとある程度は収入が見込めるようになったり、家族を持つ人が多かったりすることが理由のように感じます。

 

こうした30歳でこれからを見据えて住宅ローンを組む人も多く、年収400万円の人でも多くの人が審査にとおってマイホームを手に入れています。

 

しかし、年収400万円で購入した人の世帯では共働きであることも少なくないですし、事前に頭金などを用意して住宅ローンの借り入れ額を増やした人もいるみたいです。

 

住宅ローンを借りるための物差しは年収だけではないと思うので、複合的に考えたいかなと思います。

 

40代で年収400万円、住宅ローンを組むとしんどい?

住宅ローンを組む上で重要な要素といえば年収が一番にやってきそうですが、個人的には年齢についてもしっかりと考える必要があるかなと思います。

 

住宅ローンには返済期間が設定されており、それに基づいて月々の返済金額も変わってきます。

 

多くの場合は定年退職までに返済できるように計画が組まれることが多いため、40代で住宅ローンを組むとなれば定年退職を踏まえて返済期間が短くなる可能性があります。

 

返済期間が短くなればその分だけひと月の返済額も大きくなってしまうことが多いため、年収400万円でカツカツの生活をしている場合はリスクのほうが高くなるかもしれません。

 

40代から住宅ローンを組むのであれば、ある程度の資産を用意しておきたいかなと個人的には思ったりします。

 

ある程度年収があっても契約社員で住宅ローンを組むのは危険?

2018年現在の日本では正規雇用の人だけでなく、アルバイトや契約社員という形で働く人たちも非常に多くなっています。

 

その中でも持ち家を購入しようと考える人は少なからず存在していますが、やはり不安定な働き方ということもあって審査に通らないイメージがありますよね。

 

ですが、金融機関側としても住宅ローンを組む人の絶対数が減少していることもあり、一定の年収と勤続年数があれば契約社員でも住宅ローンの審査に通してしまう事例があるようです。

 

2018年の平均的な年収400万円があれば契約社員でもチャンスはあるようですが、審査に通った後にきちんと返済できるかどうかまで金融機関は面倒を見ません。

 

契約社員で住宅ローンを組む場合は、それなりの覚悟が必要になるかなと思います。

 

年収400万円で住宅ローンを組む場合、繰り上げ返済は可能?

住宅ローンを組む人の中には、はじめから繰り上げ返済についても考慮している人も少なくないかなと思ったりします。

 

繰り上げ返済とは資金に余裕があるときに、住宅ローンに加えて元金を支払うことで元々の借りていたお金を減らし、住宅ローンの返済期間やトータルの支払い総額を減らすことができる方法です。

 

繰り上げ返済によって住宅ローンが減るのであれば使って損はないかなと思うのですが、もちろん普段支払っている住宅ローンの支払いも行う必要があります。

 

そのため、繰り上げ返済をやたらと使ってしまった結果、ローン返済が滞ってしまうという事態にだけはならないように注意したいですね。

 

特に、年収400万円でギリギリの中で住宅ローンを組んだ場合、繰り上げ返済で楽にしようと思っても支払えるお金がないことも考えられるので、計画的に実行したいかなと思います。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

控除はいつもらえる?初年度と2年目の違い
繰り上げ返済を併用する際の注意点と借り換えについて
中古住宅の場合の条件や注意点
ローン残高によって還付金が変わる?
単身赴任でも受けられますか?転勤はどうでしょうか?
夫婦で受けるメリットとは?共働きならば別々に申請できる?
夫婦合算で申請する最大のデメリットは離婚!
初年度に申告漏れしたらどうすればいい?
初年度に受ける際の必要な手続きと必要書類と注意事項
初年度の還付時期は?還付金が少なくない場合の理由
育休中の事情を調査!申請はできるのか
年収500万円で頭金なしで組むのは危険ではないか?
年収500万円だといくらまで借りられる?3000万円が限界か
年収400万円だと、いくら借りれる?3000万円は可能か
家のローンが払えないと一体どうなる?競売にかけられるのか
何年で返すのが得策?平均的な返済期間は何年なのか調査
一括返済したいけどメリットは?デメリットはあるのか
一括返済を求められることなんてあるの?
一括返済において気を付けておきたい税金問題
一括返済する場合と借り換えにおける注意点
ボーナス払いが損って本当?はい、デメリットが多いです
自営業でも通りやすい銀行はある?
自営業だと通らない理由は?借りれないと家が建てられない
自営業だと頭金は必須?ないと審査が通らなないかも
自営業の場合は所得が審査の対象になる点に注意!
自営業で返済ができないときの対処法、滞納するとどうなるの
うつ病でも組む方法はある?
車のローンを上乗せはできる?借り換え時も可能なのか
落ちた!まずは原因を考えてみましょう
「落ちたい」場合どうすればいい?
ネット銀行でもダメだった!何が原因?
オーバーローンってバレると問題になる
便利そうな親子リレーローンですが大きなデメリットがあると聞きました
完済した平均年齢はどれぐらい?繰り上げ返済はした?
完済したらやること
完済するメリットを徹底検証!やっぱり返済は早いほうがいい?
完済後に必要な手続きは?繰り上げ返済手数料が一部無料?
金利は事前審査を利用すると下がるのか
金利引き下げ交渉のポイントは借り換えのタイミング
10年後、20年後の金利を予想!約1.0の上昇が濃厚
金利が急に上昇することはある?
無担保で借りる際は金利は高くなる
無担保を使うのはメリットよりデメリットの方が多いのが現実
金利の見直しを交渉したいけど、そんなことできるの?
マイナス金利の際に選ぶべきもの
フラット35で見る金利の推移とフラット35sの魅力
金利上昇の前に対応したいこと
繰り上げ返済の効果
早く返し終わると不利になる?
返済しすぎると貧乏になる?ボーナス払いも計画的に
派遣社員の審査の要は勤続年数?
経過観察や肝機能の問題で再審査で落ちる?
健康診断の重要な項目と費用、受けていないとNG?