【住宅ローンと健康診断は必要?】重要な項目と費用、受けていないとNG?

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
住宅ローンの団体信用生命保険と健康診断って関係あるの?

住宅ローンを契約する際は団体信用生命保険への加入が義務となっていることが多く、この際に健康診断をはじめとする健康状態が求めれます。

 

団体信用生命保険に加入する際は告知書を提出する必要があり、これは過去に大きな病歴がないか申告を求めるものとなっています。

 

この告知書によって病気が判明したからといってすぐに落ちるわけではなく、収入などもトータル的に見た上で将来のリスクを判断し、審査結果を出すものになっています。

 

そのため、健康診断をはじめ自分の状態については真実を告げることが義務つけられており、むしろ虚偽を申告していると保証を受けられず、何かあった際に保証してもらうことができません。

 

健康診断でなにか不安なことがある場合は、しっかりと相談することが重要かと思います。

 

団体信用生命保険で問われる項目、健康診断と関係がある?

住宅ローンの契約と同時に交わすことが大半の団体信用生命保険ですが、具体的にはどのような項目が問われるのか気になるところ。

 

実際には過去の病歴などが問われることが多く、それに対して正直に応えることが重要と言われています。

 

また、団体信用生命保険で問われる病気にはどのようなものが多いかというと、健康診断書でいうところの三大疾患をはじめとする生活に支障をきたすものが大半となっています。

 

がんや白血病、肉腫をはじめ糖尿病やリウマチなど生活習慣に関わるものも申告対象となっています。

 

それ以外にも心臓や脳に関するものも含まれていますが、これらの病気に掛かっていたり罹患歴があるから落ちるという訳でもありません。

 

きちんと申告しておくことが重要なので、まずは正直に答えておきたいところですね。

 

住宅ローンの団体信用生命保険で必要な健康診断書の費用は?

住宅ローンの契約時に必要となってくる団体信用生命保険への加入ですが、こちらの審査を受けるには健康診断書を求められることが大半です。

 

この健康診断書は14か月以内のもので団体信用生命保険の審査に使えるものであれば、その写しを用意しておけば利用できるとのことです。

 

しかし、そうした健康診断書が無い場合は新しく診断書を用意しておく必要があり、その場合の費用は自分持ちとなります。

 

診断書の費用としては3000円ぐらいが相場となっており、それなりの費用が求められるようです。

 

ですが、特に重い病気や告知書においてなにか証明しないといけないものがある場合でないと、求められることも少ないとのこと。

 

絶対に必要なものでもないみたいなので、そこまで気にする必要はないかもしれませんね。

 

住宅ローンにおいて健康診断書って必要?

住宅ローンを貸す金融機関側は、なんとしても貸し倒れのリスクだけは避けたいと考えています。

 

そのため、ほとんどの場合は団体信用生命保険への加入が求められており、この保険の審査を通して将来病気などによって倒れるリスクがないかも調べることがあります。

 

もちろん、それはあくまでもリスクでしかなく、病気に掛かってたとしても返済可能と判断されれば融資してもらえるので安心しましょう。

 

しかし、契約者としてもそうしたリスクがないことを証明したいのであれば、事前に医師などと相談して健康診断書を用意しておくといいかもしれませんね。

 

また、特に3年以内に大きな病気をしていない人に対しては健康診断が絶対に必要ということもないみたいなので、安心していいかなと思います。

 

住宅ローンにおいて健康診断は基本的に不要?

住宅ローンは安定して返済することが求められるため、団体信用生命保険の加入を通じて契約者の健康状態もチェックされます。

 

もし、持病や3年以内に大病を患った場合はそれを健康診断書と共に告知する必要があるみたいです。

 

そのため、住宅ローンにおいて健康診断書が絶対に不要かと言われると、それは難しいように思いますね。

 

また、持病を持っている人でも快方に向かっているのであれば、健康診断書が役立つこともあります。

 

医師に相談して健康診断書を用意してもらい、それによって自分が健康になっていることを証明できるのであればむしろ強い味方となってくれます。

 

住宅ローンにおいては「絶対にこれがいい!」というのはよほどのことが無い限り発生しないと思うので、自分の状況をしっかりと踏まえながら計画を立てたいかなと思います。

 

健康診断を受けていないけれど、住宅ローン審査を申請して大丈夫?

住宅ローンは長期間にわたって負債を返すことになり、少なく見積もっても20年は掛かるものかと思います。

 

その中ではさまざまなトラブルも考えられますが、重い病気などにかかってしまうと返済が難しくなってしまうことも考えられます。

 

そのため、多くの住宅ローンでは団体信用生命保険への加入が義務付けられており、もし健康診断などで判明した重い病気などがある場合は、事前に告知しておく義務があるのです。

 

しかし、事前に持病として病気などにかかっていない場合は健康診断書などの提出があるわけではないため、別に用意しなかったり健康状態について配慮しないままに契約したりします。

 

それもよくよく考えればリスクが高いなとは思うので、できれば健康状態もチェックした上で審査に臨みたいものです。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

控除はいつもらえる?初年度と2年目の違い
繰り上げ返済を併用する際の注意点と借り換えについて
中古住宅の場合の条件や注意点
ローン残高によって還付金が変わる?
単身赴任でも受けられますか?転勤はどうでしょうか?
夫婦で受けるメリットとは?共働きならば別々に申請できる?
夫婦合算で申請する最大のデメリットは離婚!
初年度に申告漏れしたらどうすればいい?
初年度に受ける際の必要な手続きと必要書類と注意事項
初年度の還付時期は?還付金が少なくない場合の理由
育休中の事情を調査!申請はできるのか
年収500万円で頭金なしで組むのは危険ではないか?
年収500万円だといくらまで借りられる?3000万円が限界か
年収400万円で頭金なしは無謀?審査に落ちる可能性は
年収400万円だと、いくら借りれる?3000万円は可能か
家のローンが払えないと一体どうなる?競売にかけられるのか
何年で返すのが得策?平均的な返済期間は何年なのか調査
一括返済したいけどメリットは?デメリットはあるのか
一括返済を求められることなんてあるの?
一括返済において気を付けておきたい税金問題
一括返済する場合と借り換えにおける注意点
ボーナス払いが損って本当?はい、デメリットが多いです
自営業でも通りやすい銀行はある?
自営業だと通らない理由は?借りれないと家が建てられない
自営業だと頭金は必須?ないと審査が通らなないかも
自営業の場合は所得が審査の対象になる点に注意!
自営業で返済ができないときの対処法、滞納するとどうなるの
うつ病でも組む方法はある?
車のローンを上乗せはできる?借り換え時も可能なのか
落ちた!まずは原因を考えてみましょう
「落ちたい」場合どうすればいい?
ネット銀行でもダメだった!何が原因?
オーバーローンってバレると問題になる
便利そうな親子リレーローンですが大きなデメリットがあると聞きました
完済した平均年齢はどれぐらい?繰り上げ返済はした?
完済したらやること
完済するメリットを徹底検証!やっぱり返済は早いほうがいい?
完済後に必要な手続きは?繰り上げ返済手数料が一部無料?
金利は事前審査を利用すると下がるのか
金利引き下げ交渉のポイントは借り換えのタイミング
10年後、20年後の金利を予想!約1.0の上昇が濃厚
金利が急に上昇することはある?
無担保で借りる際は金利は高くなる
無担保を使うのはメリットよりデメリットの方が多いのが現実
金利の見直しを交渉したいけど、そんなことできるの?
マイナス金利の際に選ぶべきもの
フラット35で見る金利の推移とフラット35sの魅力
金利上昇の前に対応したいこと
繰り上げ返済の効果
早く返し終わると不利になる?
返済しすぎると貧乏になる?ボーナス払いも計画的に
派遣社員の審査の要は勤続年数?
経過観察や肝機能の問題で再審査で落ちる?